2018年3月の家計簿、陽気に誘われて財布の紐が緩んだ春

2018年3月の家計簿、陽気に誘われて財布の紐が緩んだ春

年度の切り替わりの忙しい季節。盛大な送別会があり、そして入社式が終わりました。ようやく達成した予算はたちまちゼロ・クリアされて、気持ちを切り替え新年度の予算達成に向けた活動が始まります。悲喜こもごものこの季節、春の彩りが華やかに切なく演出してくれますね。

さて、少し遅くなりましたが2018年3月の家計を整理しましたのでご報告です。

 
 

2018年3月の収入は、736,764円

我が家では半年のタームで収支の健全性を見ることにしています。
毎月の給与と毎月の生活に紐づく収入を「生活収入」と呼び、半年間のイベントであり毎月の生活には直接紐づかない収入を「特別収入」と呼びます。例えば賞与が「特別収入」に該当します。3月はすべて生活収入でした。

  • 給与の手取りが484,007円でした。
  • 資産運用による収入が252,757円ありました。

資産運用による収入を家計に組み込むべきなのか、色々な考え方があるとは思うのですが、配当金の一部は生活の足し(旅行積立の資金)にすることを決めていて、資産運用と家計は不可分なので一緒くたにしています。

2018年3月の支出は、552,861円


生活支出は平常どおり。給与所得の範囲で賄えています。

特別支出には、以下の支出を計上しています。

  • 結婚記念日のディナー 48,700円。これは予算内の支出です。
  • ホワイトデーのケーキ代 1,856円。これは予算外の支出です。来年は予算に入れます。

目的別貯金は、旅行積立に108,365円を貯蓄しています。

2018年3月の収支合計

  • 収入合計736,764円 - 支出合計555,861円 =
  • 生活収入736,764円 - 生活支出395,590円 =
  • 特別収入0円 - 特別支出51,906円 =
  • 別途、目的別貯金の支出が

生活収支は健全です。
特別収支は単月では赤字ですが、特別収支は2018年1月以降の累積で評価します。1月以降の累積では3月末時点で+602,772円と黒字です。これは何を表すかと云うと、年次の行事や出費である特別支出を特別収入(賞与)で賄いきれていると云うことです。

旅行積立の額がおおきいですが、それを生活支出に数えても黒字なので問題ありません。

支出の内訳と貯蓄

収入に対する支出と貯蓄の内訳を整理しました。

 

 

内側の二つの円は、3月の支出と貯蓄・投資の内訳を示しています。目的別貯金に関しては、支出として数えます。外側の円は、その支出および貯蓄・投資の元手は何であるかを表しています。生活費・目的別貯金・投資活動などを足すと、3月の収入だけでは足りずに貯蓄より133,653円を利用しています。

収支の項目別予算対比

項目ごとの予算対比を確認します。

収入は予算対比138.7%、資産運用分上乗せ

給与所得は予算のとおりでした。
資産運用分の収入約25万円が予算対比を押し上げています。

食材・日用品は予算対比52.7%

かなり抑えた実績となりました。
後で出てきますが、医療費ががっつりかかったために、嫁の中でセーフガードが発動したようです。各所での買い物を貯めたポイント等で行ったようでした。

 

水道光熱費は予算対比104.7%、甘々予算を超えた

甘々設定な予算を超えて、62,793円でした。
前年同月比では、ガス代+5.7%かかったものの、水道代-14.1%、-1.1%と健闘したのですけれども、要するに昨年はもっと水道光熱費かかっていたと云うことですね。

車関係は予算対比120.0%の支出w

ガソリン代は普通に暮らしていて6,500円に納まりませんでした。
いまさらですけど、予算設定に問題がありますね。

外食・遊興費は予算対比128.2%

結婚記念日のディナーは毎年の行事なのでそもそも予算化してあります。
ただそれ以外に春の陽気に誘われて外出した結果、外食費が嵩みましたね。墓参りに出かけてブラッスリーうかいでランチもしちゃいました。春の陽気に財布のひもが緩んだと云うべきでしょう。

医療費が予算対比296.5%

嫁が体調不良を訴えまして、病院で診てもらいました。診てもらったときにはすでにケロリとしていたのですけれども、逆に医者も怪しんで、いろいろな検査をしたら費用が嵩みました。毎々健康診断に行ってもバリウム飲むのすら忌避するヤツなので、折角だから徹底的に調べてもらえと言ってあります。しばらく病院通いが続くかもしれません。

小遣いが予算対比125%

月の前半で仕事とは言えない飲みが重なって、気付いたら小遣いが足りなくなってしまっていました。月の後半で1万足してもらい5万円のお小遣いになりました。なんだろう、全般に3月はお財布のひもが緩かった気がする。

その他支出が予算対比180.5%

嫁が突然ジグソー・パズルがやりたいやりたいやりたいよう。と仰向けに倒れてジタバタ騒ぐので、仕方なしにパズルとその完成したものを仕舞うためのフレームを購入しました。購入したら半月足らずで仕上げてしまいやがりまして、ふたつ目を購入。そりゃ180.5%にもなりますわ。

合計では支出108.3%と超過するも、収入も138.7%で、収支は1006.1%の達成率!

支出が予算対比108.3%と超過しましたが、収入が138.7%とそれ以上に超過して、無事黒字となりました。収支は予算では+17,980円だったところ、実績は+180,903円でして、10倍以上の達成率となりました。

2018年上半期の収支見通し

1月~3月の実績と4月~6月の予算をもとに、収支の見通しをグラフにしました。

3月の収支が予算を16万ほど上回るは実績となりましたため、収支の見込みが全体に嵩上げされました。

6月末時点で累計68万の貯蓄を残すと云うのが予算です。現時点では、この先の収支が予算どおりに進むとすれば、累計92万の貯蓄ができる見通しです。3月の収支の上ブレそのままに、前月対比で16万改善されています。

ただ、4,5,6月は上のグラフを見て分かるとおり、いずれの月も赤字の見込みなのです。

4月は確定申告の税金が引き落とされる見込み、5月は固定資産税に自動車税、車の一年点検があってたぶんブレーキパッドを交換しなければいけない。そして6月には自動車保険に各種の祝い事。出費が嵩む時期なので、3月に緩んでしまった財布のひもを再度きつく結んで、+92万まで見えたのであれば折角ですから+100万を目指したいと思います。

家計簿カテゴリの最新記事