CATEGORY つみたての方針等

「つみたて」エリアの方針を整理し・確認します。【「つみたて」エリアの役割と運用】

「つみたて」エリアの役割と運用・成果

我が家では、資産運用の方針を4つのエリアに分けて定めています。 我が家の資産運用方針。資産運用の方針は、4つのエリアに分けて考える。 ここでは4つのエリアの内のひとつ「つみたて」エリアの役割や実績などを紹介します。 家計から毎月少しずつ積み上げる-「つみたて」エリアの役割 「つみたて」エリアの役割は、日々の収入を元手にして、今すぐには使う予定の無いおかねを積み立て・貯めておくことにあります。 その […]

SBI証券Tポイントサービス!なんだかんだ貯まるTポイントの使い道はこれに決めた。

本日より始まったSBI証券Tポイントサービス、早速使ってみましたよ。 SBI証券Tポイントサービス SBI証券Tポイントサービスは、TポイントをSBI証券で使うことができ、かつSBI証券を利用することでTポイントが貯まるサービスです。 SBI証券でTポイントを使う SBI証券では、普段の買い物等でTカードに溜まったTポイントを投資信託の買い付けに使用できるようになりました。  SBI証券でTポイン […]

  • 2019.01.07

つみたての安心よりも怖さを知った2018年。2018年につみあげられたモノ…ここは…賽の河原か…?

つみたてNISA 2018 pic.twitter.com/8ByyaOgFih — 千鳥足@投資初心者 (@chidoriashi_sh) 2018年10月26日 WealthNavi を1年間つみあげた結果 つみたて額1,607,511円に対して、評価額は1,464,897円(-8.87%)。 とうちゃん、ぼくがつみたてたおかね、どこにいったん? 【ウェルスナビ】8ヵ月経過したWealthNa […]

【初めての投資・資産運用】まずはつみたてNISAを始めてみよう!

わたくし千鳥足は、自分が覚えた喜びを身近にいるみんなに伝えたくなってしまう性質。 投資していることを職場で公言し、自分自身も初心者であるにも拘わらず、職場に未経験の子が居れば投資を勧めています。たいてい二の足を踏む回答があるのですが、まあ、まずはつみたてNISAだけでもやってみようよと勧めることにしています。   君、つみたてNISAを始めたまえ 40代半ばに至るまで投資の経験をせずに過 […]

【配当再投資】米ドルの配当金は、DON で積み立てる。DLN vs DON。

我が家では、資産運用の方針を「目的別貯蓄」「毎月配当」「つみたて」「アクティブ」の4つのエリアに分けて定めています。 配当金の再投資方針 「アクティブ」エリアで得た配当金は、基本的には「つみたて」エリアに再投資します。 円貨で得た配当金は、投資信託の「楽天・全米株式インデックス・ファンド」で積み立てます。 米ドルで得た配当金は、ウィズダムツリーのETFで積み立てます。ETFの少額買い付けは手数料が […]

少額配当金の再投資の仕方と使い道。我が家のルール。

資産運用・投資界隈のブログをうろついていると、配当金は全て再投資して資産を最大化しよう!と云う言葉をしばしば見かけますね。 少々ストイックに過ぎるし、そもそも庶民である僕らの運用資金から得られる配当金は至極わずかなものなので、どうにも向かない気がします。そこで、資産運用で得た配当金の取り扱いについて、我が家で定めているルールをご紹介します。 使う配当金と再投資する配当金、メリハリをつける 我が家で […]

【iDeCo】かつて確定拠出年金に腹を立てていた僕が、いま進んで積み立てている理由

2016年6月に従業員から役員となることが決まりました。従業員としては退職し、役員になります。 退職処理にともなって、確定拠出年金は企業型から個人型に移換しました。 従業員から役員に。退職金にかかる税金の計算方法は? 当時、わたくし千鳥足は資産運用をはじめて間もなく、今でも決して高いとは言えない金融リテラシーが、今にも増して低い、飛び切り低い人種でありました。僕はその頃、確定拠出年金と云う制度につ […]