つみたて

おかねが減っても笑ってる投資家は「あたおか」なのか?少額の投資に意味は無いのか?つみたてNISAのすゝめ

わたくし千鳥足のつみたてNISA残高は、3年と9か月間でようやく200万円を超えてきました。 夫婦2人の口座を合わせると、ちょうど400万円ほどになります。 ○ わたくし千鳥足のつみたてNISA口座 ※グラフが継ぎはぎに見えるのは、継ぎはぎだからです(^ω^;) 2つのグラフを強引に切り貼りしています。すべては新生銀行の投資信託口座がマネーフォワードMEと突如連携できなくなった所為です。 ○ 嫁の […]

「つみたて」エリアの役割と運用・成果

我が家では、資産運用の方針を4つのエリアに分けて定めています。 我が家の資産運用方針。資産運用の方針は、4つのエリアに分けて考える。 ここでは4つのエリアの内のひとつ「つみたて」エリアの役割や実績などを紹介します。 家計から毎月少しずつ積み上げる-「つみたて」エリアの役割 「つみたて」エリアの役割は、日々の収入を元手にして、今すぐには使う予定の無いおかねを積み立て・貯めておくことにあります。 その […]

我が家のつみたてNISA、39ヵ月間のつみあがり具合。つみたてNISAは3年―青春・胸キュンな高校生活に相当する―を超えて年輪を刻み続けています。

どうも、車を購入する原資につみたてNISAのおかねを充てようと一度は決断したものの思い留まり、いまも継続してつみたてNISAで積み立てている千鳥足です。こんにちは。 2018年1月につみたてNISAを始めて、早や39ヵ月が経過しました。 その間に米中貿易摩擦があり・コロナショックがあり・米国大統領の交代があり…、つみたてNISAに積み立てたおかねには、そのときどきの世相が年輪のように刻まれています […]

我が家のつみたてNISA、30ヵ月間のつみあがり具合。つみたてNISAは老後資金構築ツールではない。いつ使ったって良いんだよ。

どうも、近々車を買い替える予定の千鳥足です。 おおきな買い物をすると決めたら、これまでつみたててきた「つみたてNISA」が、もはや車の原資としか思えなくなりました。さらに言えば、僕のつみたてNISAが後輪、嫁のつみたてNISAが前輪、それぞれのつみたてたおかねが車の一部に相当するとすら錯覚されます。 何故ここでサンバの画像なのかと言うと、おおきな買い物をするときの僕の脳内はおおむねこんな感じだから […]

我が家のつみたてNISA、27ヵ月間のつみあがり具合。つみたて投資には含み損抱えても淡々と続ける鈍感力こそ大事。

どうせ含み損出てるし、確認するのめんどいわぁ…w と思って放置していたつみたてNISA、久々に覗いてみました。 ちなみに、2018年からスタートしたつみたてNISA、我が家ではそれ以前は通常のNISAを使っていましたが、2018年から夫婦そろってつみたてNISAに移行しました。 僕は「野村 つみたて外国株投信」1本。 嫁は「セゾン バンガード・グローバルバランス・ファンド」1本。 気持ちよく1本に […]

配当収入を再投資しないと云う戦略。配当収入は使い込んでQOLを向上する。

ある日、心の内なる葉子さんに怒られた。     配当収入の3/4を再投資していません 千鳥足家では、資産運用を目的別に4つのエリアに分けて管理しており、「毎月配当」エリアから得る配当収入は再投資せず、旅行に充てています。 結果、2016年の夏以降、累積の配当収入は200万円を超えますが、その大半は再投資せずに、旅行に利用しています。 この方針を決めたのはわたくし千鳥足自身であり […]

楽天証券+楽天カード+楽天SPを活用した錬金術、7ヵ月間の成果

楽天証券で楽天カードと楽天スーパーポイントを活用した投信のつみたてによる錬金術、2019年の2月から初めて7ヵ月が経過しました。その成果を確認してみようと思います。 楽天証券での投信つみたてによる錬金術 すでに有名な術となっていますが、改めて簡単にその内容を整理します。 楽天証券での投信つみたてのメリット この錬金術は楽天証券における次の仕組みを活用したものです。 投資信託つみたて時に楽天カードで […]

2018年8月 月次運用レポート

猛暑続きだった2018年の夏ももう終わりですね。 国内市場は所謂「夏枯れ相場」を地でいく形でちょっとつらい時期でしたね。半面、米国市場の強さが際立ちました。とはいえ、国内のほうも終盤の勢いを見れば、騰がるパワーは内在しているので、諸々の不安材料さえ払拭できれば一気に噴くのだろうと思いました。さて、問題は、そうそう簡単に不安材料を払拭できるか…ですが、これはもう米国の中間選挙次第かなあと思っています […]

【配当再投資】米ドルの配当金は、DON で積み立てる。DLN vs DON。

我が家では、資産運用の方針を「目的別貯蓄」「毎月配当」「つみたて」「アクティブ」の4つのエリアに分けて定めています。 配当金の再投資方針 「アクティブ」エリアで得た配当金は、基本的には「つみたて」エリアに再投資します。 円貨で得た配当金は、投資信託の「楽天・全米株式インデックス・ファンド」で積み立てます。 米ドルで得た配当金は、ウィズダムツリーのETFで積み立てます。ETFの少額買い付けは手数料が […]