外国税額控除

【確定申告】特定口座の源泉徴収、「あり」と「なし」で確定申告はどう変わる?

特定口座には源泉徴収「あり」と「なし」の区別がありますよね。 わたくし千鳥足、株を始めた当初から故あって「なし」を選択したのですが、今年からは「あり」に変更しました。変更した理由は、確定申告が面倒だからです。 もっとも、源泉徴収「あり」に変えても、諸々の控除を享けるために確定申告はします。 同じ確定申告をするにも源泉徴収「あり」と「なし」ではひと手間違います。ほとんどの方が源泉徴収「あり」を選んで […]

二重課税調整制度の恩恵を計算しよう!1655 S&P500米国株ETF の分配金を実例に数字をあてはめて確認しました。

[1655]iシェアーズ S&P500米国株ETF の分配金が入金されました。 SBI証券の電子ポストに届いた電子書面のタイトルに「あッそうだったね」と気付きます。 1655 のような外国株式のETF には、所得税が内外で二重課税が生じないよう、2020年から調整措置が取られることとなりました。電子書面のタイトルにも反映されていますね。 二重課税調整制度の仕組みはすでにあちこちで解説されて […]

【確定申告】外国税額控除は、総額で見ると、外国で徴収された分がまるまる戻るわけじゃない。

確定申告の季節です。みなさん準備は進んでおりますか? 流行りの米国株式などを保有して配当金を得ていると、「外国税額控除」というキーワードが気になりますね。 米国株式の配当は、そもそも受け取り時に源泉徴収されているので確定申告は不要なのですが、「外国税額控除」を申請すれば源泉徴収された外国での課税分を取り戻すことができると言われています。米国株式の配当金は、現地米国で10%、国内で20.315%源泉 […]

【確定申告】外国税額控除を申告する際の外国株の配当収入の申告の仕方【税引前?税引後?】

証券会社に特定口座は作っていますが、源泉徴収は「なし」にしています。 2016年の夏に始めた頃、よく理解しきれぬまま、ウンウン悩んでそう判断した記憶があります。そのとき「源泉徴収なし」にしたのは、以下のような理由によります。 年間で20万円超も儲かるかなんてわかんない。 源泉徴収されるより、いったん手元に残ったほうが、資金の回転が良い。 まだ資産運用に係る税金の仕組みを理解できていない。理解せぬま […]