2019年10月5日(土)時点のリスク資産評価額、3週連続の資産減。も少し忍耐必要そうね。

2019年10月5日(土)時点のリスク資産評価額、3週連続の資産減。も少し忍耐必要そうね。

日々の値動きを気にしすぎるのは良くないことだと承知していますが、わたくし千鳥足のような投資初心者には、世界の政治・経済の動きが市場にどういう影響を及ぼすのかを把握することが重要だと考えています。そのために、毎週のリスク資産評価額の推移を記録しています。

米国の経済指標の悪化を引き金にして、米国の株安・ドル安円高が進行して国内株式も下落しました。金曜夜の雇用統計では「それほど悪くない」「金利を下げるには充分な悪さ」と云う思惑が働いて米国株は値をいくらか戻して終わりました。

 
 

2019年10月5日(土)時点のリスク資産評価額

2019年10月5日(土)時点のリスク資産の評価額は3919万円でした。

評価損益は前週末比-39万円

前週末評価額 評価損益増減 評価額増減 当週末評価額
入金額 利益出金額
3951万円
-39万円(-1.00%)
-33万円(-0.83%) 3919万円
+13万円 -7万円

リスク資産の評価損益は-39万円。3週連続の減となりました。

今週はS&P500ETF積み立て用の10万円+WealthNavi積み立て用の3万円、合計13万円の資金を注入しています。また9月の配当収入の一部6.5万円程ほどを出金(生活還元)しています。結果、リスク資産評価額の増減は-33万円となりました。

 

毎日ドンドコ下がっていましたが、最終日の米国株が救いでした。
でもISM製造業景気指数、非製造業景気指数ともに悪化していますし
上値を追うには材料が乏しいですね~。

前年末比+372万円の評価損益推移

前年末評価額 評価損益増減 評価額増減 当週末評価額
入金額 利益出金額
3281万円
+372万円(+11.34%)
+637万円(+19.41%) 3919万円
+317万円 -52万円

2018年末比で評価損益は+372万円です。投資開始来では+401万円になります。

出金(生活還元)もしていますが、新たに資金注入もしていまして、評価額は2018年末比+637万円の3919万円です。

2019年10月5日(土)時点の市場概況

市場 指標 増減率(前週比) 我が家のリスク資産
日本市場 日経平均 -2.14%
-1.00%
TOPIX -1.95%
JASDAQ +0.06%
マザーズ指数 -1.27%
東証リート指数 +0.99%
米国市場 NYダウ -0.92%
S&P500 -0.33%
NASDAQ +0.54%
ほか(ウォッチ対象) 上海総合 -0.92%
韓国総合 -1.43%

米国市場、日本市場ともに軟調でした。米国市場だけ最終日の上げの分だけ下げ率が低めで終わりました。

東証リート指数が相変わらず強いですね。遂に2,200に乗りました。米国のさらなる利下げ観測の高まりを受けてさらに騰がる可能性が高いです。保有していたJREIT銘柄は少し処分したものの、まだ保有しているものをどうしてくれようか少し悩んでいます。

2019年10月5日(土)時点の保有資産概況

ヒートマップで表す保有資産の概況

保有資産の前週比のヒートマップです。ヒートマップは自作のEXCELのマクロで作成しています。

全般にRED(減少)の領域が広いです。

[1655]S&P500米国株ETF がきれいなGREEN(増加)なのは、今週買い増しをしているからです。

目を引くのは [7713]シグマ光機 のGREEN、それから国内REITの相変わらずの強さでしょうか。

今週の売買

[1655]S&P500ETFの積み立て

毎月10万円を積み立てています。

下落を待ち望むあまり9月分の買い付けまだできていなかったので、9月分と10月分、合計約20万円分の買い付けを行いました。

[1655]S&P500ETF を計90口買い増ししています。

WealthNavi での積み立て

毎月3万円の積み立て額が入金され、自動でETFが買い増しされました。

WealthNavi 卒業と言いながら、相場の急落もあって利益が飛んでいたのでもう少しタイミングを計るつもりで取っておいてあります。せっかく2年近く続けているので、卒業にあたっては黒字で終わりたいじゃん…?と云う小並感満載の延命であります。

10月3日の買い付けなので、わりと良いお値段で購入できていますね。

配当金で [DON]米国中型株配当ETF、MMFを購入

月初に「アクティブ」エリアからドル建ての少額の配当金が入ったので、[DON]米国中型株配当ETF、ドル建てのMMF を購入しています。

[DON]米国中型株配当ETF は、マネックス証券で手数料無料で取引できるのと、株価が安くて買い付けしやすいので選んだものなのですが、経済の先行きが曇っていると、こうした中型株・小型株の値動きは厳しいものがありますね。

ネット証券の米国株購入手数料の下限が撤廃されて小額での買い付けもストレス無くできるようになったので、「手数料無料」に拘り過ぎないほうが良いのかも知れませんが、長らく続けてきた方針なので気が乗らずぐずぐずしています。

【配当再投資】米ドルの配当金は、DON で積み立てる。DLN vs DON。

値上がり銘柄ピックアップ

[7713]シグマ光機 が前週比+12.40%と急騰、ひとり気を吐いています。特段のニュースは無いのですが、10月7日の1Q決算の発表を控えて物色…されただけ?にしては随分な急騰ですよね。少し気味が悪いです。

[JNJ]ジョンソン&ジョンソン が前週比+3.93%と堅調。訴訟が和解に至り、その若い額が市場予想に対し安かったことが好感されたようです。

[MO]アルトリア が前週比+3.79%と珍しく堅調。[PM]フィリップモリス との合併が流れたこと・米国でのiQOSの販売が開始されること等が好感されたのでしょうか…?って調べようとしたら、直近でヘッジファンドがJUULの評価額を380億ドルから240億ドルと1/3引き下げたこと、そしてそんなJUULへの投資について株主が集団訴訟を起こす云々がニュースになっていますね。株価にどう影響するんか分からん…。

ほかに [3472]大江戸温泉リート投資法人 が前週の+2.56%に続き今週も+2.83%の上昇。保有している/していたJREITではいちばん動きの悪い銘柄でしたが、ソフトバンクGによる同グループの買収がニュースに乗りグングン上値を追っています。年初来高値どころかIPO時の価格を初めて上回ったと云うくらいで、株価は青天井。どこまで行くかしらん。

値下がり銘柄ピックアップ

[3994]マネーフォワード が前週比-4.87%。[3405]クラレ が同-4.49%、[8304]あおぞら銀行 が同-3.90%と下げています。

いずれの銘柄にも特段のIR、ニュースはありません。

直近の相場で値上がりしていた銘柄は軒並み下落しましたね。

これからの運用方針

運用方針に特段の変更はありません。

S&P500ETF積み立てももう終えたし、今月はもうやることないなあ…(寂 いや、あった。

  • WealthNaviを卒業予定です。
  • でも卒業したあとその資金をどうしてやろうかまだ何も決めていません。決めなきゃですね。

 

前週二番底期待を表明しましたが
まだこれ二番底じゃないですよね。さらにもう少しガッときますよね。
ガッときてシュッとしてバイィィィンに期待。意味不明w

 

2019年評価額推移カテゴリの最新記事