レクサスNXの購入を決めたのですが、支払方法でまだ悩んでいました。
総額566万円のお買い物、一括払いか分割払いかで悩んでいたのです。
本日自らを決断に追い込み、残価設定の2回払いに決定したので、その理由などを整理しておきます。
ちなみに我が家の資産状況を簡単にすると以下のような具合です。
- 無リスク資産とリスク資産、おおよそ50%:50%の割合
- 無リスク資産・リスク資産いずれのみでもNXの購入資金にはなる
一括で払える現預金はあるけど、一括払いにはしなかった。というお話です。
新車購入の支払い方法 一括払い?分割払い?
一括で払えるなら一括で払えばいいじゃない。これが普通の考え方ですよね。
けれど我が家は、分割払いにしました。5年後の残価設定2回払いです。
支払方法によりおかねがどのようにかかるか、整理しましょう。
- 一括支払 総額:566万円
- 残価設定(3年) 初回支払:282万円、3年後:302万円、総額:584万円(割賦手数料18万円)
- 残価設定(5年) 初回支払:402万円、5年後:182万円、総額:584万円(割賦手数料18万円)
ぱッと見で判るだろうことは「総額で見れば一括支払が最強」ってことですw
それでも我が家が残価設定(5年)の2回払いに決めた理由を記載します。
残価設定(5年)の2回払いに決めた理由
5年の残価設定2回払いに決めた理由はおおきく4点です。
- 1,2年後に新型のリリースが噂されている
- 新型が出ても3年後には買い換えない。5年後なら…?
- クレカ作成でポイントGET、割賦手数料の大部分を賄える
- リスク資産を一度におおきく取り崩したくない
1,2年後に新型のリリースが噂されている
NXは2014年のリリース以降、フルモデルチェンジがありません。2022年頃にあるのでは?と噂されています。
もし新型がめちゃカッコイイ子だったら、「新しい子が欲しい欲しい欲しい…!!」僕の気持ちが沸き立ってしまうかも知れません。そんな心配するなら今のモデル買うなよ…我慢しとけよ…そう仰るかも知れませんが、欲しいものは欲しいのですから、仕方ありません。何ぴとたりとも人の物欲に意見なぞできないのです。
新型が発表されたら、現行車のリセール価格って暴落するのではないでしょうか?レクサス販売店の担当は「レクサスに限ってそんなことはない」と豪語しますが、たくさん売れてきた現行型のNXが中古市場に流れたら、価格を維持できるとは思えずにいます。3年後・5年後に乗り換える可能性がゼロで無いなら、最低買取保証額としての残価設定を仕組むことは(少なくとも安心を得る意味で)有意義と思いました。また、初回支払をおおきめに払い2回払いにすれば、毎月の支払いは不要なので家計にも影響せずちょうど良いです。
新型が出ても3年では乗り換えない。5年後なら…?
とはいえ、仮に将来発表される新型NXがSUPER・ULTRA・GREATなカッコよさだったとしても、さすがに買った車を3年で乗り換える可能性はゼロだと思いました。3年で愛着が失せるとは思えないし、フルモデルチェンジ後に乗り換えるにせよ、初期モデルは何かと至らないところが多そうです。
では、5年後ならどうだろう?と想像したときに、5年後なら乗り換える可能性はゼロではない…?と思いました。
3年後の残価設定ではなく、5年にしたのはそのためです。
3年後・5年後の残価設定をして、それ以外はぜんぶ初回で払います。支払う利息がべらぼうに増えることもありません。事実3年も5年も総額はほとんど一緒でした。
クレカ作成でポイントGET、割賦手数料の大部分を賄える
5年後の残価設定2回払いの場合、18万円の割賦手数料(利息)を余分に支払う必要があります。
でも購入時にトヨタファイナンスが発行するクレカ(レクサスカード)を作成すると、今回の契約時期ではキャンペーンで80,000ポイントが付与されます。さらにレクサスカードなら初回支払の全額をカード払いにすることができ(他のクレカではMAX30万円とのこと)、支払額の1.5%がポイントとして付与されます。カードの利用限度額は審査次第ですが、300~400万円の限度額としたら45,000~60,000ポイントが付与されることになります。合計で125,000~140,000円相当のキャッシュバックがあるということです。
初年度年会費22,000円を支払ったとして、103,000~118,000円が手元に残ります。18万円の割賦手数料は実質6~8万円程度の負担で済むということです。
この程度の負担増なら、そんなに気に病まずに良いんでないの?と思いました。
リスク資産を一度におおきく取り崩したくない
最後に資産運用を嗜む個人投資家としての観点から。
今回の購入資金(初回支払)は、無リスク資産・リスク資産の双方から捻出します。無リスク資産(現預金や個人向け国債)が一括で払えるだけあるのなら、そっちから一括で払えば良いじゃない、そう思うかも知れません。けれど家庭で定めたルールもあって、今回の買い物では無リスク資産は一定額までの使用に留めます。他はリスク資産を取り崩して、購入資金に充てる予定です。
いつか使うために積み上げてきたリスク資産ですから、こういうときに躊躇なく使えたらカッコイイなと思います。でもこれ中々難しいですね。今後増やす目論見で保有してきたリスク資産なので手を付けたくないのが本音です。取り崩せばそのぶん配当収入が減りますし、複利期待の投信もイチから積み直すと思うと辛いです。
こういう理由から一括支払を嫌った側面がおおいにあります。残価にかかる利息は年利1.99%ですし、レクサスカード作成による還元を考慮すると年利0.88%で済みます。リスク資産のまま手元に残しておくことで、この程度のリターンであれば取れるだろう…?と狙うのは、そんなにおかしな望みではありません…よね?
リスク資産の取り崩し方はこれから決める
支払方法が確定しましたから、次は無リスク資産・リスク資産の利用配分と、どのリスク資産を取り崩して購入資金に充てるかを検討します。
保有しているリスク資産には、利益が出ている銘柄、出ていない銘柄さまざまです。節税効果なども踏まえて判断します。
面白いことに、初回支払をレクサスカードで支払うことになったため、10月末から11月初旬の納車にも拘らず、初回支払の資金はカード引き落としの12月の初旬までに用意すれば良い、という有り難い事象が実現しました。この事象は我が家に2点のメリットをもたらします。
ひとつには、検討する時間的猶予が生まれたこと。もうひとつは、米国大統領選後の取り崩しで間に合うこと。です。
後者はちょっとギャンブル要素が混じります。火傷しようがない極小な範囲で対応しますw
以上、車の購入に残価設定の2回払いを選択した理由でした!
コメントを書く