毎週の資産運用状況を記録していきます。資産評価額は MoneyForward から、リスク資産の評価額を取得してそのまま記録します。ここで言うリスク資産は証券口座に出動して待機中の現預金も含みます。
2018年5月26日(土)時点のリスク資産評価額
2018年5月26日(土)時点のリスク資産の評価額は3,470万円でした。
前週の評価額に対して、+22万円(+0.67%)となりました。
今週は投資元本に新たに31万円を足しました。利用していない銀行口座の残高を整理して、証券口座に入金したと云うだけのことです。IPO申込み用の資金の足しにします。
今週はリスク資産口座からの出金(生活還元)はありません。
したがいまして、今週の損益は、22-31+0=-9万円と云うことです。
前年末の評価額に対しては、+163万(+4.93%)となりました。
投資元本の追加は年初からの累積で203万です。
配当金・分配金等を出金し生活に還元した額の年初からの累計は44万です。
したがいまして、今年の損益は、163-203+44=+4万円となります。
現在のリスク資産は、投資元金3,235万円に対して評価額3,470万円です。損益は+235万円、+7.27%です。
これまでの累計で、リスク資産口座からの出金(生活還元)は59万円になります。この額も確定した利益として数えると、累計損益は+294万円、損益率+9.10%です。2018年の年初来では、損益+4万円であります。
2018年5月26日(土)の保有資産概況
市場の概況
日経平均は前週比-2.09%、TOPIXは-2.40%と大きく落ち込みました。日経平均が23,000円に乗ったまでは良かったのですが、利益確定の売りに加えて世界情勢の変化もあって連日大きな下落を見せました。いっぽうでJASDAQは+0.49%、東証リート指数は+0.01%と粘り強さを見せています。
米国株はNYダウは前週比+0.15%、S&P500が+0.31%と乱高下しながらも値は保ちました。NASDAQが+1.08%と相変わらず強いです。
米中貿易摩擦・関税戦争はいったん回避されたものの、北朝鮮リスクの再度の高まり、米国が自動車に関税をかけることを検討との報もあって、米国株は上下激しく変化し、日本株は見事に下落しました。米国10年債利回りは2.931%まで落ち(価格は上昇)、ドル円も109.425円まで値を戻しました。
保有日本株の概況
我が家で保有する日本株は、多くの銘柄が下がりました。
保有36銘柄中、値上がり10、値下がり24、変わらず2となっています。
[3994]マネーフォワードは仮想通貨事業への参入を表明して前週比+11.51%の高騰しました。また[2764]ひらまつも前週の流れを引き継ぎ、さらに日々の自社株買いも奏功して+7.99%と続騰しています。[6197]ソラスト+2.88%、[2117]日新製糖+2.05%、この2銘柄は市場全体の影響を受けづらく、いつも強いです。
いっぽうで特に下落がキツかったのは、[3405]クラレが前週比-6.07%、[8411]みずほFG-4.34%、[3401]帝人-4.02%、[2914]JT-3.24%といった銘柄たちでした。普段から値動きの弱い銘柄は市場全体が売りモードのときは、特に下落幅がおおきいですね。
保有米国株の概況
我が家で保有する米国株は大半が騰がりました。
保有9銘柄中、値上がり7、値下がり2となっています。
[SO]SOUTHERN COMPANYが+4.19%と上昇しました。[NEE]NEXTERA ENERGYへの数十億ドルにおよぶ資産売却が好感されました。ほかは大きな値動きはありません。[JNJ]JOHNSON AND JOHNSON は-2.23%と続落しています。
今週の売買
今週は以下の売買をしています。
- 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を1,000円×5日分購入
- [5807]東京特殊電線を100株購入。
- [5558]イソライト工業を300株購入。
- [5108]ブリヂストンを100株購入。購入した3銘柄、現在いずれも含み損です。
- [3473]さくら総合リート投資法人、[3543]コメダ・ホールディングス両銘柄からの分配金・配当金合計8,015円で楽天・全米株式インデックス・ファンドを購入・再投資。
- [1717]明豊ファシリティーワークスの手持ちの半分、500株を売却。取得費用183,270円に対して譲渡代金242,000円、+58,730円(+32.0%)の譲渡損益でした。もう500株はまだ大事に持っておきます。
以上、今週の報告でした。
コメントを書く