【配当収入】使うか再投資するかは、自分自身の生活に合わせよう

【配当収入】使うか再投資するかは、自分自身の生活に合わせよう

この時期は3月末決算の企業からの配当収入が重なり、投資をする家庭にとって嬉しい時期でありますね。我が家でも、資産運用規模相応のショボい額ではありますが、ぼちぼち配当金が入金されてきています。

まさに資産運用の実りの季節ですね。

さて、みなさんは手元に入金された配当金、どうしていますか?
使っていますか?再投資に充てていますか?

我が家では、配当収入の使い方を定めています。

【配当収入】配当金の使い方・配当金の蓄え方【我が家のルール】

  • 」エリアからの配当収入は、生活に還元して旅行費用に充てることにしています。
  • 「つみたて」「アクティブ」エリアからの配当収入は、「」エリアに再投資して、複利の効果を得ることとしています。

配当収入は再投資すべきか使うべきか

全て再投資をしていたが、家庭の理解が得られなかった

前述のとおり我が家では、一部の配当収入は生活に還元し、一部の配当収入は再投資してつみあげています。

実は、当初はすべて再投資していました。「投資することの恩恵が判らない」と妻からは絶不評でした。

配当金を再投資しなければ複利の効果が得られません。けれど、配当金をすべて再投資してしまっては面白みや潤いがありません。面白みや潤いを得られない投資は、我が家を例にあげますと、家族の理解を得づらいです。

投資方針はハイブリッドで良いと思う

投資方針を明確にすることは大事ですが、投資方針はハイブリッドで良いと思うのです。

投資資産のすべてについて方針を統一する必要はありません。我が家では、投資範囲をエリアに分けて、個々にルールを設定し、それを「投資方針」としています。

我が家の資産運用方針。資産運用の方針は、4つのエリアに分けて考える。

生活への還元?再投資?、答えは自分自身の生活に合わせよう

では幾らを生活に還元し、幾らを再投資するのが適切でしょうか。
この回答は、各家庭の事情によって異なりますね。
考えるべきは、「世間一般がどうしているか?」ではなくて、「我が家では、幾らの配当収入を生活に還元したら、生活の豊かさを実感しやすいか?」であります。

漠然と考えず、具体的に考えましょう。
どの支出を配当収入で賄いたいか。それが重要です。

我が家の例…、配当収入で旅行する

我が家では「旅行費用を配当収入で賄えたら幸福度が上がる」と考えました。そこで、幾らあれば豊かな生活を実感できる品質と頻度の旅行に出掛けられるか?と考えて、「旅行費用」相応の配当収入を見込むポートフォリオを作りました。このポートフォリオから発生する配当収入に限り生活に還元し、ほかは再投資しています。

生活収支の改善に取り組み始めたのと投資を始めたのが同じ時期でした。
支出を減らさなくてはいけないと思い、いちばんの出費になっていた旅行費用を削りました。生活がちょっと殺伐としましたね(^_^;)

そこで、旅行費用を得るためのポートフォリオを構築して、その配当収入を旅行費用に充てることにしました。これは妻にも大好評で、妻も少しずつ資産運用・投資について理解を示すようになりました。

それぞれのライフ・スタイルに合った投資方針を決めるのが大事なのだと思います。

毎月配当の方針カテゴリの最新記事