2019年3月9日(土)時点のリスク資産評価額、米国市場・日本市場ともにブレーキかかる。前週比-25万円。

2019年3月9日(土)時点のリスク資産評価額、米国市場・日本市場ともにブレーキかかる。前週比-25万円。

日々の値動きを気にしすぎるのは良くないことだと承知していますが、わたくし千鳥足のような投資初心者には、世界の政治・経済の動きが市場にどういう影響を及ぼすのかを把握することが重要だと考えています。そのために、毎週のリスク資産評価額の推移を記録しています。

年度替わりの振り返りと次年度の活動方針を求めて、仕事仲間と房総で合宿をして参りました。海沿いの魚屋で調達した蛤、サザエ、美味しかったです。

 
 

2019年3月9日(土)時点のリスク資産評価額

2019年3月9日(土)時点のリスク資産の評価額は3551万円でした。

評価損益は前々週末比+25万円

前々週末評価額 評価損益増減 評価額増減 当週末評価額
入金額 利益出金額
3573万円
-25万円(-0.69%)
-22万円(-0.65%) 3551万円
+3万円 ±0万円

リスク資産の評価損益は-25万円と反落しました。

今週はWealthNaviに3万円を新たに注入しました。出金(生活還元)はありません。このため、リスク資産の評価額の増減は-22万円となりました。

 

今週は米国市場、日本市場ともにブレーキがかかりました。
もっと下がっているかなァと心配していましたが案外軽傷でした。

前年末比+256万円の評価損益推移

前年末評価額 評価損益増減 評価額増減 当週末評価額
入金額 利益出金額
3281万円
+256万円(+7.81%)
+270万円(+8.22%) 3551万円
+28万円 -14万円

2018年末比では、評価損益は+256万円となりました。

出金(生活還元)もしていますが、新たに資金注入もしていまして、評価額は2018年末比+270万円の3551万円です。

 

年明けから+7.81%なので、まだまだ堅調と言えましょう。
NYダウも日経平均も落ち着きどころが気になる展開ですね。

2019年3月9日(土)時点の保有資産概況

市場の概況

市場 指標 増減率(前々週比) 我が家のリスク資産
日本市場 日経平均 -2.67%
-0.69%
TOPIX -2.68%
JASDAQ -2.22%
マザーズ指数 -3.11%
-0.37%
米国市場 NYダウ -2.21%
S&P500 -2.16%
NASDAQ -2.46%
ほか 上海総合 -0.81%

全ての指標がマイナスでした。年初からこれまで順調な伸びを示していましたが、ここへきて揃って反落。

NYダウは26,000ドル、日経平均は22,000円の壁に押し戻された格好です。

また、中国が2019年の国内総生産(GDP)の成長率目標を引き下げたこと、経済協力開発機構(OECD)が世界経済見通しを下方修正したことなど、世界的な景気後退が懸念されている状況で、米国市場、日本市場ともに奮いませんでした。

保有日本株式の概況

保有していた日本株の32銘柄の値動きは、おおむね下落しました。

週初時点保有銘柄数 値上がり銘柄数 値下がり銘柄数 変わらず
32
8
24
0

が前週比+1.32%、[3308]日本ヘルスケア が同+0.89%と上昇銘柄はこんなものです。

下落銘柄は、[7729]東京精密 が前週比-7.34%と半導体銘柄らしく大きく下落。[6464]ツバキ・ナカシマ が-6.35%、[7201]日産 が-5.38% と続きます。

保有米国株式の概況

保有していた米国株式の12銘柄の値動きは、大半が下落しました。

週初時点保有銘柄数 値上がり銘柄数 値下がり銘柄数 変わらず
12
4
8
0

多くの名が反落したいっぽうで、[MO]アルトリア が前週比+4.97%と独り気を吐いて素敵でした。米国のタバコ規制を主導してきた食品医薬品局(FDA)の長官が退任するとの報を受けて高騰しました。

他には、[SO]サザン が+1.84%、[]米国トータル債券市場ETF が+0.79% と騰がっています。

いっぽうで [DON]米国中型株配当ETF が-2.53%、[VGT]米国情報技術セクタETF が-2.39%、[VIG]米国増配株式ETF が-2.35%と云う内容を筆頭に多くの銘柄が下落しています。

今週の売買

為替相場が112円/USD未満と云う条件付きで毎日25,000円ずつのドル転を継続しています。

他には、特に売買はしていません。

 

房総の花粉にやられて、目の痒み、鼻水が酷いです。
頭もぼーっとしているので今日は早めに寝ることにします。

2019年評価額推移カテゴリの最新記事