毎週の資産運用状況を記録していきます。
資産評価額は MoneyForward から、リスク資産の評価額を取得してそのまま記録しています。なお、ここで言うリスク資産は証券口座に出動して待機中の現預金も含みます。
2018年8月11日(土)時点のリスク資産評価額
2018年8月11日(土)時点のリスク資産の評価額は3,524万円でした。
前週の評価額に対して、+231万円(+6.99%)となりました。
このおおきな変動は、投資元本に新たに224万円を足したためです。我が家では無リスク資産とリスク資産の割合を変更している最中です。
今週はリスク資産口座からの出金はありませんでした。
したがいまして、今週の実質的な損益は、+231-224+0=+7万円と云うことです。
えー。増えてた実感がまるで無いのだけれども…。
前年末の評価額に対しては、+216万(+6.54%)となりました。
投資元本の追加は年初からの累積で251万です。
配当金・分配金等を出金し生活に還元した額の年初からの累計は61万です。
したがいまして、今年の実質的な損益は、+216-251+61=+26万円となります。
2018年のリスク資産評価額の推移です。
原資の出し入れが多くて動きが良くわかりませんね。
この程度の原資の出し入れがグラフの見栄えに影響しない、そんなビックな資産に育てたいです。笑
評価額と原資より算出する損益は現在+240万円、+7.32%です。
リスク口座から出金(生活還元)したおかねも利益と数えると、損益は+316万円、+9.65%となります。
2018年8月11日(土)の保有資産概況
市場の概況
日経平均は前週比-1.01%、TOPIX-1.29%、JASDAQ-0.90%。
日本株は続落です。東証リート指数も-1.12%で、下がっています。
米国市場はNYダウが-0.23%と続落。
S&P500は+0.05%と横這い、NASDAQは+0.43%と続騰しました。
米中貿易摩擦の激化に加えて日米通商協議の行方も不透明で日本株は終始軟調でした。
週末になりトルコリラ安を背景に関税2倍と云う爆弾発言があって市場はさらに怪しさを増しました。TRYJPYのレート17.240円て…まじおっかねェ…。
保有日本株の概況
我が家で保有する日本株のおおむね下がりました。
週初保有していた36銘柄中、値上がり10、値下がり26、変わらず0でした。
[5358]イソライト工業 が期待外れの(上方修正の無い)決算で前週比-13.83%と売られました。
[5807]東京特殊電線 が-7.15%と前週の決算以降続落しました。
[6197]ソラスト は好決算で前週比+23.29%の高騰。
[9437]NTTドコモ が前週の決算から継続して買われ+3.99%、一時15年ぶりの3,000円台に乗せました。
[1717]明豊ファシリティワークス も好決算だったのですが+3.17%止まり。不人気ですねえ。
[5358]イソライト工業 と [5807]東京特殊電線 を損切りするのと合わせて、保有株を整理しました。5銘柄を手放し、現時点では31銘柄となっています。
保有米国株の概況
我が家で保有する米国株は、まちまちでした。
保有10銘柄中、値上がり5、値下がり5となっています。
[SO]SOUTHERN COMPANY が前週比-5.02%と急落しました。
Plant Vogtleの第3号機および第4号機建設のコスト超過により、約11億ドルの損失見積を報告したことに拠ります。Plant Vogtleは、[6502]東芝 を破綻の危機に追い込んだプロジェクトの一つです。稼働予定日に変更は無いとのことですが、不安要素ですね。
[CSCO]CISCO SYSTEMS が前週比+2.48%と続騰しました。
今週の売買
今週は「毎月配当」エリアの強化を目指して、以下の買い物をしました。
また前述のとおり、保有していた日本株5銘柄を売却しました。
[1566]上場インデックスファンド新興国債券ETF の買い増しにより「毎月配当」エリアの資産が約50万ほど増えました。
国内株を売却したぶん「アクティブ」エリアの資産が120万ほど減っています。
原資の追加と国内株の売却により、待機資金が100万ほど増えています。
コメントを書く