2019年3月2日(土)時点のリスク資産評価額、引き続きの微増、米国市場はここから上抜けられるか?

2019年3月2日(土)時点のリスク資産評価額、引き続きの微増、米国市場はここから上抜けられるか?

日々の値動きを気にしすぎるのは良くないことだと承知していますが、わたくし千鳥足のような投資初心者には、世界の政治・経済の動きが市場にどういう影響を及ぼすのかを把握することが重要だと考えています。そのために、毎週のリスク資産評価額の推移を記録しています。

2月末納期のトラブル対応が終息して、木・金と休暇を取り4連休を過ごしました。年始早々に行こうと言っていた映画にようやく行けました。ゆっくり休める週末ってやっぱり大切ですね…。

 
 

2019年3月2日(土)時点のリスク資産評価額

2019年3月2日(土)時点のリスク資産の評価額は3573万円でした。

評価損益は前々週末比+25万円

前々週末評価額 評価損益増減 評価額増減 当週末評価額
入金額 利益出金額
3549万円
+25万円(+0.71%)
+23万円(+0.65%) 3573万円
+3万円 -5万円

リスク資産の評価損益は+25万円と続騰しました。

今週は僕のつみたてNISAに3.3万円を新たに注入しました。また2月に得た配当金の一部、5万円ほどを出金(生活還元)しています。このため、リスク資産の評価額の増減は+23万円となりました。

 

すこし鈍化しましたが、リスク資産は継続して増えて今回も微増。
NYダウ等の米国株式が上に抜けられるかが今後の見どころですね。

前年末比+280万円の評価損益推移

前年末評価額 評価損益増減 評価額増減 当週末評価額
入金額 利益出金額
3281万円
+280万円(+8.55%)
+291万円(+8.88%) 3573万円
+25万円 -14万円

2018年末比では、評価損益は+280万円となりました。

出金(生活還元)もしていますが、新たに資金注入もしていまして、評価額は2018年末比+291万円の3573万円です。

 

年明けから+8.55%の堅調ぶり。
26,000ドル台に再び乗せたNYダウの今後が気になります。

2019年3月2日(土)時点の保有資産概況

市場の概況

市場 指標 増減率(前々週比) 我が家のリスク資産
日本市場 +0.83%
+0.71%
TOPIX +0.39%
JASDAQ +1.05%
マザーズ指数 +1.33%
東証リート指数 -0.66%
米国市場 NYダウ -0.02
S&P500 +0.39%
NASDAQ +0.90%
ほか 上海総合 +6.77%

多くの指標が堅調に推移しました。中国市場が爆騰げしていますね。いままでの抑圧から一時的に解放された感。

東証リート指数が反落、NYダウはほぼ横這い。

NYダウは2018年の2月と10月に27,000ドルに届こうとして急落しています。今回は越えて行けるのか、はたまた三度の急落となるのか。

いずれにしても相当に厚い壁があると思うので、急落に要注意です。日本市場の騰落もほぼ米国市場の流れにかかっているので同様ですね。

保有日本株式の概況

保有していた32銘柄の値動きは、まちまちでした。

週初時点保有銘柄数 値上がり銘柄数 値下がり銘柄数 変わらず
32
17
13
2

[8963]インヴィンシブル投資法人 が前週比+6.37%と高騰しました。決算が好感され、加えて野村證券によるレーティングの引き上げが効きました。

が+3.14%と戻し、[7713]シグマ光機 は+2.51%と続騰しました。

[3405]クラレ が-3.94%、[2914]JT が-2.47%と下落。また全般にJREIT銘柄が軟調で、幾つかの銘柄がだいぶ売られています。

保有米国株式の概況

保有していた12銘柄の値動きは、おおむね上昇しました。

週初時点保有銘柄数 値上がり銘柄数 値下がり銘柄数 変わらず
12
9
3
0

[CSCO]シスコシステムズが前週比+2.59%、[]ビザが+2.47%と強かったです。[MO]アルトリアも+2.43%と続騰しました。

[BND]米国トータル債券市場ETFが-0.75%、[SO]サザンが-0.77%と微減です。

今週の売買

為替相場が112円/USD未満と云う条件付きで毎日25,000円ずつのドル転を継続しています。

貯まったドルで何を買おうか迷いましたが、株式がだいぶ騰がっていて、、DVYともに買いづらかったので、BND を購入しています。

 

多忙な日々を抜けて、4連休を満喫しました。
休みを満喫したらしたで、明日の出勤が気持ち的に辛いですねw

2019年評価額推移カテゴリの最新記事