2019年10月の配当金・分配金収入は96,376円!点検してたらVHTの増配率が凄いことに気付く秋の夜。

2019年10月の配当金・分配金収入は96,376円!点検してたらVHTの増配率が凄いことに気付く秋の夜。

今週は博多・大阪と出張が重なりました。

出張したら土地の美味しいものを食べなくちゃいけません(使命)。ましてや博多!中州!大阪!新地!自然と夜更かしになり寝不足を抱えたまま帰還しました。

疲れてはいるのですが月が替わってすでに11月。寝てはいられません。前月の、前月の 配当金を数えなければ~!!

配当金を数えるのってほんと素晴らしい時間ですね。

発言が守銭奴めいていますが、守銭奴て言葉のネガティブさに鈍感になり守銭奴でも良いじゃない?と思えるくらい配当金を数えるのは楽しいので、あゝ毎日配当金が入ってくれたら良いのになあ…。

と云うわけで、楽しみながら2019年10月の配当金を整理しました。

 
 

2019年10月の配当収入

2019年10月の配当収入は96,376円、税引き後で72,304円でした。税率24.98% (゚Д゚)ハァ? 配当収入に占める米国株の割合が多いとこうなりますね。

エリア 銘柄 税引き前 税引き後 1株あたり
配当
増減率
アクティブ [DON]米国中型配当株式ETF ¥647 ¥467 $0.10 +5.3%
アクティブ [CSCO]シスコシステムズ ¥3,709 ¥2,785 $0.35 +0.0%
アクティブ [VIG]米国増配株式ETF ¥7,317 ¥5,249 $0.55 +16.7%
アクティブ [MO]アルトリア ¥3,574 ¥2,565 $0.84 +5.0%
アクティブ [PFF]米国優先株式ETF ¥3,028 ¥2,155 $0.16 -0.7%
アクティブ [VHT]米国ヘルスケアセクターETF ¥1,423 ¥1,021 $0.83 -28.3%
アクティブ [VGT]米国情報技術セクターETF ¥3,040 ¥2,181 $0.83 +30.9%
毎月配当 [1566]新興国債権 ¥20,550 ¥16,376 ¥411 -3.5%
毎月配当 [1677]海外債券 ¥5,750 ¥4,583 ¥115 +1.8%
毎月配当 [3249]産業ファンド投資法人 ¥11,732 ¥9,382 ¥2,933 +7.7%
毎月配当 [BND]米国トータル債券市場ETF ¥3,461 ¥2,483 $0.18 -3.5%
毎月配当 [DVY]米国好配当ETF ¥18,395 ¥13,194 $0.96 +8.3%
毎月配当 [HDV]米国高配当ETF ¥13,750 ¥9,863 $0.86 +14.3%
合計 ¥96,376 ¥72,304

表中の増減率は、年間配当金の増減率ではなく、単純に前回の配当に対する増減率です。

米国株式ETFの内、VHT の増配率が凄いことに…?!

表中の増減率は「単純に前回の配当に対する増減率」なので、例えば4半期に1回配当が出る米国株式ETFの増減率は6月の配当に対する増減です。これとは別に3Qまでの累積配当額で前年比を見るとちょっと凄いことに気付きました。

  • [HDV]米国高配当株式ETFは6月対比で+14.3%ですが、これは6月の配当が少なかったから。3Q累積の前年比は+1.8%です。
  • [VIG]米国増配株式ETF は6月対比で+16.7%、6月に対し9月の配当が多いのは近年では珍しい傾向みたい。3Q累積で見ても前年比+5.1%の増配。
  • [DVY]米国好配当株式ETFは6月対比で+8.3%。3Q累積では前年比+10.9%。なかなか凄いですね。
  • [VGT]米国情報技術セクターETFは6月対比で+30.9%。3Q累積では前年比+36.6%。これも凄い!
  • [VHT]米国ヘルスケアセクターETFに至っては6月対比は-28.3%ですが、3Q累積では前年比+81.9%て云うお化けみたいな増え方してます。なんなんこれ。

図中の吹き出しにも書いていますが、2019年の数値は3,6,9月の配当でしかなくて、12月分がまだ出ていない状態です。それでも2018年の総額をおおきく上回っています。凄い。

2019年の配当金・分配金収入の推移

今年の配当金・分配金収入の額を月ごとに整理しました。

なお、7月の配当収入に数え漏れがあり、今回修正しています。

2019年1月~10月の累積の配当収入は908,377円、税引後714,339円になりました。

計算すると税率は21.36%です。税金高いわぁ。

2018年同期との比較

ちなみに昨年2018年の1月~10月の配当収入は847,916円、税引後703,888円でした。

2019年は配当収入は前年比+7.1%、税引き後では+1.5%です。税引き後の伸びが少ないのは、2018年の前半中はお義母さんが遺してくれたJREITの毎月分配型投資信託が残っていたためです。タコ足配当の分配金には税金がかからず、税率だけを見ると見た目上は効率よく見えるのですね。

配当収入の累積

配当収入は、資産運用開始以降の累積で2,168,167円 になりました。税引き後で1,783,249円

税引き後の収入178万の内、約135万円を旅行資金にまわし、残り約43万は再投資にまわしています。

配当金の取り扱い

入金された配当金の取り扱いには、ルールを決めています。

少額配当金の再投資の仕方と使い道。我が家のルール。

「毎月配当」エリアの配当収入は「目的別貯蓄」へ

「毎月配当」エリアの配当金・分配金は合計73,638円、税引き後55,881円でした。

このおかねはすべて「目的別貯蓄」エリアの旅行積立に充て、そして旅行で消費します

「アクティブ」エリアの配当収入は「つみたて」へ

「アクティブ」エリア・「つみたて」エリアでの配当金・分配金は合計22,738円、税引き後16,423円でした。

このおかねはすべて「つみたて」エリアで再投資します。基本的には、円建ての配当金は楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)、ドル建ては [DON]米国中型株配当ETF で積み立てます。例外的にドル建ての配当をドル建てのMMFで積み立てる場合があります。

配当金のわずかずつの積み立ても少しずつ額が積み上がってきました。

銘柄 株数/口数 評価額
楽天・全米株式インデックス・ファンド 230,364口 269,407円
[DON]米国中型株配当ETF 43株 170,913円
日興MMFUSD 8,803口 9,577円
合計 449,897円

毎月分配型健全高配当ポートフォリオ!

毎月配当収入を得るべく、構築の途上でございます。

毎月の配当収入で旅行に行こう!「毎月配当」エリアの役割と「毎月分配型健全高配当ポートフォリオ」

配当収入は毎月コンスタントに10万円欲しいですが、道のりはまだ険しいですね。

配当収入を増やすことを優先するなら配当金はすべて再投資すべきなのですが配当金で旅行に出かける生活を優先しています。おかねは使わなきゃ意味がありませんし、そもそも投資することの第一の目的が「資産を減らさずに旅行を愉しむ」ことにあるからです。

配当収入の記録カテゴリの最新記事