ウミガメは産卵時、危険を冒して陸にあがります。
卵を産むとき、ウミガメは涙を流すと言われます。その姿は、さまざまな競合としのぎを削り、顧客からの値下げ要求・原価の高騰・世界の貿易摩擦等々に耐えながら、歯を食いしばり利益を生み出す企業の姿と似ています(?)。
そうして産み落とされた卵(=利益(?))は、やがて孵化します。
子ガメたちは海に映る月の明るさを頼りに、母なる海のもとへ還るといいます。そう、これがわたしたちの手元に届く配当金です。(なにこの導入わかりづらwww
2019年11月の配当金を整理しました。
2019年11月の配当収入
2019年11月の配当収入は57,490円、税引き後で46,821円でした。税率18.56%でした。配当収入に占める米国株の割合が少ないのと、NISA口座で保有している銘柄の配当が少しあったため低い税率になっていますね。
エリア | 銘柄 | 税引き前 | 税引き後 | 1株あたり 配当 |
増減率 |
---|---|---|---|---|---|
アクティブ | [6197]ソラスト | ¥1,900 | ¥1,900 | ¥10 | +18.8% |
アクティブ | [7201]日産 | ¥1,000 | ¥1,000 | ¥10 | -64.9% |
アクティブ | [PFF]米国優先株式ETF | ¥3,580 | ¥3,075 | $0.17 | +4.3% |
毎月配当 | [1677]海外債券 | ¥5,650 | ¥4,503 | ¥113 | -1.7% |
毎月配当 | [3281]GLP投資法人 | ¥11,208 | ¥9,171 | ¥2,802 | +5.5% |
毎月配当 | [3481]三菱地所物流リート投資法人 | ¥11,048 | ¥9,045 | ¥5,524 | +0.6% |
毎月配当 | [9437]NTTドコモ | ¥12,000 | ¥9,563 | ¥60 | +9.1% |
毎月配当 | [BND]米国トータル債券市場ETF | ¥3,604 | ¥2,587 | $0.19 | +2.0% |
目的別貯蓄 | 変動国債 | ¥7,500 | ¥5,977 | – | – |
合計 | ¥57,490 | ¥46,821 | – | – |
表中の増減率は、年間配当金の増減率ではなく、単純に前回の配当に対する増減率です。[7201]日産 の減配が際立ちますね。[7201]日産 株は毎月配当エリアでも保有していましたが、今春のうちに損切りしています。残るのはアクティブエリアで保有する100株だけ。手放しておいて良かったです。
目的別貯蓄エリアの変動国債も表に組み入れています。キャンペーンのキャッシュバック欲しさに買い替えて半年、1回目の利金が入りました。
2019年の配当金・分配金収入の推移
今年の配当金・分配金収入の額を月ごとに整理しました。
2019年1月~11月の累積の配当収入は965,867円、税引後761,160円になりました。計算すると税率は21.19%です。
2018年同期との比較
11月単月で見ると2018年11月は74,324円の配当収入があったので額は縮小しています。銘柄の入れ替えに拠る影響ですね。具体的に云うと [7201]日産 の保有数減が影響しています。売らずに保有したままで居たとしても減配による減が出ていたでしょうね。
ちなみに昨年2018年の1月~11月の配当収入は922,240円、税引後765,143円でした。
2019年は配当収入は前年比+4.7%、税引き後では-0.5% となりました。収入が伸びているのに税引き後の額が縮んでしまうのは、2018年の前半中はお義母さんが遺してくれたJREITの毎月分配型投資信託が残っていたためですね。タコ足配当の分配金には税金がかからず、税率だけを見ると見た目上は効率よく見えます。
配当収入の累積
配当収入は、資産運用開始以降の累積で2,225,658円 になりました。税引き後で1,830,070円 です。
税引き後の収入183万の内、約139万円を旅行資金にまわし、残り約44万は再投資にまわしています。
配当金の取り扱い
入金された配当金の取り扱いには、ルールを決めています。
「毎月配当」エリアの配当収入は「目的別貯蓄」へ
「毎月配当」エリアの配当金・分配金は合計51,010円、税引き後40,846円でした。
このおかねはすべて「目的別貯蓄」エリアの旅行積立に充て、そして旅行で消費します。
「アクティブ」エリアの配当収入は「つみたて」へ
「アクティブ」エリア・「つみたて」エリアでの配当金・分配金は合計6,480円、税引き後5,975円でした。
このおかねはすべて「つみたて」エリアで再投資します。基本的には、円建ての配当金は楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)、ドル建ては [DON]米国中型株配当ETF で積み立てます。例外的にドル建ての配当をドル建てのMMFで積み立てる場合があります。
配当金のわずかずつの積み立ても少しずつ額が積み上がってきています。今月はまだ買い付けを完了していないので、前月から株数/口数にあまり変動はありません。
銘柄 | 株数/口数 | 評価額 |
---|---|---|
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 230,509口 | 283,846円 |
[DON]米国中型株配当ETF | 45株 | 184,142円 |
日興MMFUSD | 8,817口 | 9,644円 |
合計 | 477,632円 |
毎月分配型健全高配当ポートフォリオ!
配当収入は毎月コンスタントに10万円欲しいですが、道のりはまだ険しいですね。
毎月の配当収入で旅行に行こう!「毎月配当」エリアの役割と「毎月分配型健全高配当ポートフォリオ」
配当収入を増やすことを優先するなら配当金はすべて再投資すべきなのですが配当金で旅行に出かける生活を優先しています。おかねは使わなきゃ意味がありませんし、そもそも投資することの第一の目的が「資産を減らさずに旅行を愉しむ」ことにあるからです。ずっとそう言い張ります。
配当収入を再投資しないと云う戦略。配当収入は使い込んでQOLを向上する。
コメントを書く