2020年10月が終わろうとしています。
米国大統領選を前にしてリスクオフの流れが鮮明となり、月の終盤はものすごい勢いで試算評価額が削られています。
そんなさ中の心の支えと言えば、「配当収入」ですよね。
来る冬本番にそなえてポケットにひっそり忍ばせるカイロの暖かさ。
それが「配当収入」の有り難味であります。
2020年10月の配当金が出揃いましたので、その金額を数えながら、今月も配当収入の有り難さを噛みしめたいと思います。
2020年10月の配当収入は4.2万円
2020年10月の配当収入は41,939円、税引後の金額では32,447円でした。
4.2万円。もし、わたくし千鳥足が、この金額を「セブンイレブン店員のアルバイト」の副業をして得ようとしましょう。何故セブンイレブンなのかというと、我が家からいちばん近いコンビニがセブンイレブンだからです。
セブンイレブン店員のアルバイトで稼ぐとしたら?
セブンイレブンのアルバイトの時給は、働く時間帯によって若干の差はあるものの、おおむね地域の最低賃金に近い金額になるようです。
日中の仕事を終えた19時~22時の3時間をセブンイレブンのバイトにあてることにしましょう。
バイトの時給は研修中は安かったり、高校生だと安かったりします。僕は非高校生のおっさんで、コンビニ店員のアルバイトは初めてですから研修からスタートです。つまり時給1,050円からスタートです。ところで、バイトの時給を高校生と非高校生で分ける意味ってあるのでしょうか?むしろキャピキャピ高校生店員のほうが需要が高いと思うのですが。疑問ですね。
さて、どれくらいの時間を働けば、4.2万円のアルバイト代をいただけるのでしょうか。
41,939円 ÷ 1,050円 ≒ 40時間
…
…40時間!!
日中の仕事を終えてから平日3時間のアルバイトなので、
40時間÷3時間≒13日
月の平日が20日あるとするとその内6~7割にあたる13日。13日もの夜を本業の傍ら副業に宛てることになります。
それだけの時間をコンビニでバイトしていたら、たぶんきっとやばい客にも遭遇します。義援金泥棒とか、店内で寝ておもらしする酔っ払いとか、集団万引きの中学生などです。
いやああああ!そんな生活、QOL下がりまくりですわあああ!!
というわけで、配当収入ってほんとうに有り難いですね。にっこり。
セブンイレブンのおにぎりを購入するとしたら?
セブンイレブンのおにぎりでは、僕は「新潟県産コシヒカリおむすび 紅鮭切り身」(税込み205円)がいちばん好きです。
4.2万円の配当収入で得る税引き後の配当所得32,447円。このおかねを全てこのおにぎりに注ぎ込むこととしましょう。
32,447円÷205円=158個
さすがにコンビニ店員に「紅鮭さん」とかあだ名を付けられそうな勢いです。
「ちょww 紅鮭のヤツまたきたしwww」
「顔が鮭いろしてね?www」
月の日数を30日間とすれば、およそ1日5個以上のおにぎりを食べることができます。バランス的に、朝2個・昼1個・夜2個で如何でしょうか。さすがにいい加減に飽きがきそうです。おにぎりのピンとおにぎりのボールで、ボウリングを始めてしまう数です。
そうです。配当収入4.2万円、税引き後の所得3.2万円とは、こういう重みと価値のある金額なのであります!!
配当収入明細
2020年10月は7銘柄の株式・ETFから入金がありました。
エリア | 銘柄 | 税引き前 | 税引き後 | 1株あたり 配当 |
配当 増減率 |
---|---|---|---|---|---|
つみたて | [DON]米国中型配当株式ETF | ¥397 | ¥287 | $0.055 | ±0.0% |
アクティブ | [VIG]米国増配株式ETF | ¥7,228 | ¥5,185 | $0.5575 | -7.2% |
アクティブ | [MO]アルトリア | ¥3,611 | ¥2,591 | $0.86 | +2.4% |
アクティブ | [PFF]米国優先株式ETF | ¥3,294 | ¥2,751 | $0.0451085 | -1.7% |
アクティブ | [CSCO]シスコシステムズ | ¥3,759 | ¥2,786 | $0.36 | ±0.0% |
毎月配当 | [1566]上場EM債 | ¥18,500 | ¥14,742 | ¥370 | -1.9% |
毎月配当 | [1677]海外債券 | ¥5,150 | ¥4,105 | ¥103 | -5.5% |
合計 | ¥41,939 | ¥32,447 | - | - |
配当金41,939円に対して税引き後32,447円が入金額です。
税率は22.63%で高めです。配当収入に占める米国株の割合が多い月はこのように20%を超える税率となります。払った税金は、外国税額控除や配当控除を使って、ある程度は確定申告で取り返す予定です。そのため、税引き前の収入と税引き後の所得とをきちんと管理しておきます。
配当増減率は、前回の配当に対する増減率です。配当があった7銘柄中、4銘柄が減配となりました。いっぽうで煙草銘柄の [MO]アルトリア はこの状況下でも増配しました。
配当収入の推移
配当収入の推移を月ごとに整理してみました。
2019年の実績、2020年1~10月の実績、および2020年11月以降の見通しをグラフにしています。
2020年10月の配当収入前年比【単月】
2020年10月単月の配当収入41,939円は、前年同月比で-56.5%と半分以下となりました。
減配も影響していますが、前年同月比でおおきく凹んでいるのは、昨年は10月に入金があった HDV、DVY、VGT、VHT といった米国株ETFの分配金が、今年は9月中に既に入金されていたほか、昨年時点では保有していた銘柄([3249]産業ファンド投資法人、[BND]米国トータル債券市場ETF)を手放しているためです。
2020年10月の配当収入前年比【累計】
2020年の10月までの10ヵ月の累計は890,090円、税引き後695,797円です。ひと月平均8.9万円、税引き後6.9万円ですね。
前年同月比でそれぞれ-2.01%、-2.60%となっていました。税引き前でも税引き後でも前年を下回りました。減配が目立つのと、当初は毎月均等な収入を目指していたのが徐々に四半期毎の最終月に配当・分配金が集まるようになってきたので、四半期のひと月目・ふた月目では前年比で下回る傾向にあります。
投資開始以来の配当収入累積
2016年夏の資産運用開始以降では、配当収入は累積3,305,435円、税引き後で2,671,926円 です。
税率が19.1%と一見壊れているんですが、これはNISA口座での配当のほか、一時期タコ足配当の毎月分配型の投資信託がポートフォリオに組み込まれていたためです。投資信託がタコ配するとき、その分配金には税金が掛かりません。
配当金に関する我が家のスタンス
我が家では、配当金の使い道にルールを定めています。
一部は旅行資金に充てる
「毎月配当」エリアから得た配当収入は、「目的別貯蓄」エリアで旅行積立として積みます。そしてそのまま旅行資金に充てます。
2020年10月の「毎月配当」エリアの配当収入は23,650円、税引き後18,847円でした。このおかねは全部「目的別貯蓄」エリアに積み立てて、旅行で使います。
他の配当収入は再投資する
「毎月配当」エリア以外…すなわち「アクティブ」エリア・「つみたて」エリアからの配当収入は、再投資します。
2020年10月の「アクティブ」エリア・「つみたて」エリアからの配当収入は合計18,289円、税引き後13,600円でした。
- 円建ての配当金は楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)
- ドル建ては [DON]米国中型株配当ETF、あるいはドル建てMMF
配当金のわずかずつの積み立ても少しずつ額が積み上がっています。
銘柄 | 株数/口数 | 評価額 |
---|---|---|
楽天・全米株式インデックス・ファンド | 321,145口 | 412,316円 |
[DON]米国中型株配当ETF | 77口 | 240,334円 |
日興MMFUSD | 17,122口 | 17,883円 |
合計 | 670,533円 |
この67万円は、もとはと言えば配当収入で得た「利益」です。純粋な「100%利益」で構成されています。この純度が意識できるよう、ほかのおかねと混ざらないように銘柄を分けて区分しています。そのほうがいつか使い易いように思うので、そうしています。
毎月分配型健全高配当ポートフォリオ!
配当収入は毎月コンスタントに10万円欲しいですが、道のりはまだ険しいですね。
毎月の配当収入で旅行に行こう!「毎月配当」エリアの役割と「毎月分配型健全高配当ポートフォリオ」
配当収入を増やすことを優先するなら配当金はすべて再投資すべきなのですが配当金で旅行に出かける生活を優先しています。おかねは使わなきゃ意味がありませんし、そもそも投資することの第一の目的が「資産を減らさずに旅行を愉しむ」ことにあるからです。ずっとそう言い張ります。
配当収入を再投資しないと云う戦略。配当収入は使い込んでQOLを向上する。
以上、2020年10月の配当収入のまとめでした!
コメントを書く