2018年4月14日(土)時点のリスク資産評価額、市場はトランプ大統領のツイートに慣れ始めている?⇒からの米英仏シリア攻撃

NO IMAGE
 毎週の資産運用状況を記録していきます。資産評価額は MoneyForward から、リスク資産の評価額を取得してそのまま記録します。ここで言うリスク資産は証券口座に出動して待機中の現預金も含みます。

2018年4月14日(土)時点のリスク資産評価額

 2018年4月14日(土)時点のリスク資産の評価額は3,387万円でした。

 前週の評価額に対して、+27万円(+0.83%)となりました。今週は投資元本にわたくし千鳥足のiDeCo積み立て分2.3万円を足した上での前週比+27万円なので、実質は+25万と云うことです。

 2017年末の評価額に対しては、+80万円(+2.42%)となりました。2018年に入ってから154万円の投資元本を追加していますので、2018年に入ってからの損益で言えば、74万円のマイナスであります。少しずつ回復してきましたが、このまますんなりプラス圏に浮上するだなんて甘いことは思っていません。
20180414-week01.png  
 現在のリスク資産は、投資元金3,186万円に対して評価額3,387万円です。損益は+200万円、+6.31%です。2018年の年初来では損益-74万円、-2.79ポイントという成績です。

 今週はリスク資産口座からの出金(生活への還元)はありません。リスク資産口座からの出金は、これまでの累計で34万円です。この額も利益に数えると、累計損益は+235万円、損益率+7.38%です。2018年の年初来では、損益-54万円、-2.19ポイントとなります。

2018年4月14日(土)の保
有資産概況

市場の概況

 日経平均は前週比+0.98%、TOPIXは+0.59%と結果的には落ち着いていました。大型株に視線が移りだす序盤は中小型株が軟調になるのはいつもどおりです。JASDAQは-0.45%と奮いませんでした。米国株も騰がったり下がったりしながらも、NYダウが前週比+1.79%、S&P500も+1.99%と結果的には堅調でした。
 そして東証リート指数は前週比+0.68%。実は前年度末対比でも+1.90%と日本株や米国株よりも堅調推移しています。
 米中貿易摩擦だシリア問題を発端とする米露の軋轢だと不安材料は満載ですが、習近平の大人対応などもあっていったん落ち着きを取り戻しています。なんとなく市場がトランプ大統領のツイートに慣れてきた様子。TPP復帰の検討を支持とか、もうあちこち困惑させようと云う嫌がらせにしか見えない。ただ、問題はまだ何も解決していないので、このまま無かったことにはならないはず。まだまだ大きな波が来ると思っていたほうが良さそうです。そして米英仏がシリアを攻撃。次週どうなることやら。

保有日本株の概況

 保有する日本株は、まちまちでした。決算発表で大きく騰がった銘柄もあって、そろそろ業績相場で騰がりだすだろうこのときに、トランプ大統領のつぶやきで市場が擾されるとか不幸すぎるので、誰かトランプさんの唇にガムテープ貼ってください。
 [7713]シグマ光機が3Q決算の発表後に前週比+25.82%と高騰しました。まだ決算報告書を確認できていないので、のちほど確認したいと思います。[8963]インヴィンシブル投資法人が前週比+3.37%とJREIT銘柄の中で元気があります。前年末対比でも+8.86%で、直近で年初来高値を更新中です。目立ったニュースがあるわけでは無いのですが、投資口価格が出来高量があって、ここまで騰がってもまだ分配金利回り5.64%と云う高利回りは魅力的ですよね。[3543]コメダホールディングスも前週比+2.58%と伸びました。こちらも決算発表を好感した騰がりのようです。のちほど決算内容を確認したいと思います。
 一方で[9437]NTTドコモは前週比-2.55%と反落、[3994]マネーフォワードが-1.86%の続落、前週まで勢いの強かった[6197]ソラストが-1.62%と反動の調整と云った状況です。

保有米国株の概況

 米国株は全般には堅調でした。ハイテク銘柄の反騰とともに[CSCO]CISCO SYSTEMSが前週比+5.57%と戻しました。[V]VISA も+2.91%、[JNJ]JOHNSON AND JOHNSON も+1.97%。一方で[SO]SOUTHERN COMPANY は-1.90%と、キミ一体どこまで落ちていくのさと恐ろしくなります。

今週の売買

 今週は以下の買い物をしています。いままでつみたての分は記載していませんでしたが、今週からは記載しておきます。
  • [DON]WISDOMTREE US MIDCAP DIVIDEND ETF を3株購入
    米国株の配当金再投資として、
    [DON]WISDOMTREE US MIDCAP DIVIDEND ETFを購入しています。何故DONなのかと云うと、マネックス証券のゼロETFによって手数料がキャッシュバックされるので、こまかな単位での買い物に適しているからです。
  • 三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)を1,000円×5日分購入
    SBI証券の口座で毎日1,000円の積み立てをしているものです。7月くらいまで続けたら年後半の通勤定期代になるかも知れない!と思ってやっているのですが、直近の乱高下で微妙なマイナスが続いています笑。


 [HDV]ISHARES CORE HIGH DIVIDEND ETF はまだ指値に届かず、追加購入できていません。

 以上、今週の報告でした!


2018年評価額推移カテゴリの最新記事