2018年8月18日(土)時点のリスク資産評価額、米国株強し

2018年8月18日(土)時点のリスク資産評価額、米国株強し

毎週の資産運用状況を記録していきます。
資産評価額は MoneyForward から、リスク資産の評価額を取得してそのまま記録しています。なお、ここで言うリスク資産は証券口座に出動して待機中の現預金も含みます。

写真は…、な、夏なので、ビキニは黄色が好きです!と云う想いを溢れるまま溢れさせています。

 

2018年8月18日(土)時点のリスク資産評価額

2018年8月18日(土)時点のリスク資産の評価額は3,499万円でした。

前週の評価額に対して、-24万円(-0.74%)となりました。
今週はリスク資産に2.3万円入金しています。毎月のiDeCoの積み立てぶんです。
今週はリスク資産口座からの出金はありませんでした。
したがいまして、今週の実質的な損益は、-24-2.3+0≒-26万円と云うことです。

 

km100x100.png

きっつー。今週はだいぶ下がりました。

 

前年末の評価額に対しては、+191万(+5.80%)となりました。
投資元本の追加は年初からの累積で254万です。
配当金・分配金等を出金し生活に還元した額の年初からの累計は61万です。
したがいまして、今年の実質的な損益は、+191-254+61≒=-0.2万円となります。

 

km100x100.png

なんと、年初来で再びマイナスに沈んでしまいました。

 

2018年のリスク資産評価額の推移です。


原資(濃い青の領域)の出し入れが多くて動きが分かりづらいですね。
評価額と原資より算出する損益は現在+213万円、+6.50%です。
リスク口座から出金(生活還元)したおかねも利益と数えると、損益は+289万円、+8.82%となります。

2018年8月18日(土)の保有資産概況

市場の概況

日経平均は前週比-0.12%と横這いでした。
しかしながらTOPIXは-1.32%、JASDAQ-1.56%と下落しています。
日経平均の値動きに対して中小型株・新興株の弱さが顕著で、特に個人投資家には日経平均以上のインパクトがある一週間でした。ちなみに東証リート指数も-0.33%で、3週連続の続落です。

米国市場はNYダウが+1.41%、S&P500が+0.59%と堅調でした。
NASDAQは-0.29%と軟調でした。

トルコの通貨危機が懸念され日米の市場ともおおきく下落して始まりましたが、後半に至ってその懸念が後退したことと、米中通商協議再開の報せがもたらされて、持ち直しました。特に米国市場の復帰の速さは素晴らしいですね。為替に抑えられたり、上海市場の動向に揺れたり、日本市場はちょっと敏感すぎる気がします。

保有日本株の概況

我が家で保有する日本株の大半が下がりました。
週初保有していた31銘柄中、値上がり7、値下がり24、変わらず0でした。

目立った上げの銘柄が無いわりに、強く下落した銘柄はわんさかあります。

しかし額的にいちばん大きかったのは、[1566]上場インデックスファンド新興国債券ETF の-2.92%でした。

 

km100x100.png

新興国通貨下げの影響をもろに受けました。

 

おおきく下げた [7729]東京精密[6464]ツバキ・ナカシマ を購入しまして、現時点では33銘柄となっています。

保有米国株の概況

我が家で保有する米国株は、総騰げでした。
保有10銘柄中、値上がり10、値下がり0でした。

[CSCO]CISCO SYSTEMS が好決算で前週比+4.77%と高騰しました。
[MO]ALTRIA GROUP が+3.30%、[SYF]SYNCHRONY FINANCIAL が+3.26%と反発しました。

 

km100x100.png

米国株式強いですね。全銘柄揃っての上昇は初めてかも知れません。

 

今週の売買

今週は「」エリアの強化を目指して、以下の買い物をしました。

また前述のとおり、 [7729]東京精密 、[6464]ツバキ・ナカシマ を購入しました。

 

km100x100.png

米国株ETFを購入する資金にするはずだったのですが、チェックしていた銘柄のあまりの割安感に耐えられず購入してしまいました。いまのところは順調に反発してくれています。笑

 

毎日25,000円ずつ円をドル転しています。
ほかに、週の始めにドルが一時110.1円まで接近した際に50万円をドル転しました。

ドル転した資金で米国株ETFに指値を入れているのですが刺さりません。

以上、週次報告でした!

2018年評価額推移カテゴリの最新記事