2022年2月5日(土)時点のリスク資産評価額、我が家のリスク資産はゆるゆる回復…、相場は底を打ったのか?

2022年2月5日(土)時点のリスク資産評価額、我が家のリスク資産はゆるゆる回復…、相場は底を打ったのか?

こんにちは、千鳥足です。

相変わらずボラティリティが高い毎日が続いておりますね。生憎仕事が慌ただしかったので、あまり我が家の資産の増減を気にしている時間が無く、いちいちやきもきせずに済んだのは幸せだったのかも知れません。一週間が終わってみたらそこそこ資産額が回復していて嬉しかったです。

さて、このブログでは、我が家のリスク資産の動きを毎週末に記録しています。後々になって「あのときの状況」「あのときの感情」を辿ることができるよう、ログのようなものです。今週も淡々とリスク資産の動きを記録していきます。

 
 

2022年2月6日(土)時点のリスク資産評価額

2022年2月6日(土)時点のリスク資産の評価額は5722万円でした。前週末比+151.0万円(+2.71%)です。

リスク資産評価額推移

この一週間のリスク資産評価額の推移をグラフと図に整理しました。

今週は新たに積み立て用の資金18.0万円の資金注入をしました。出金(生活還元)はありませんでした。

資金注入ぶんを差し引くと、リスク資産の評価損益は+133.0万円(+2.39%)でした。

FRBの金融政策懸念の影響が一巡し、米国ハイテク株が牽引する形で前週までの下げ相場に反発しました。

GAFAM の一角である [FB]メタ が決算ミスで暴落すると暗雲に包まれた感もありましたが、[AMZN]アマゾン の好決算に救われる形で持ち直し一週間を終えました。まあ、[FB]メタ に市場のトレンドを形成するよな力は無いんじゃないの…?というのが個人的な意見です。

米国雇用統計は雇用者数が予想を大幅に上回る伸びを示し、平均賃金のアップ幅も高いです。米国長期金利は1.9%台に乗り株式市場が冷えかかりましたが、ハイテク株の勢いは持ち直し、また金利急騰を背景に金融株も市場を後押ししました。

2022年2月5日(土)時点の市場概況

この一週間の各指標値の動きは以下のとおりです。

米国市場、国内市場ともに反発の一週間となりました。

もっとも、急落前まで戻すには勢いが足りていませんね。マザーズも+5.80%と強い反発を見せましたが、1月の一ヵ月で23.26%も落ちていますからまだまだです。

米国10年債利回りは 14.8bp アップして1.93% で終わり、コロナ前の水準まで戻りました。このような金利の動きに拘らず各株式指標がプラスで終わったことは、いい加減に利上げの織り込みが済み強靭な底堅さを得たのだと信じたいです。

さてそんな中、我が家のポートフォリオの増減率は+2.39% と堅調でした。

2022年2月5日(土)時点の保有資産概況

保有する現物資産のヒートマップ

現在の保有資産の状況とこの一週間の増減率をヒートマップで表しました。増減率は円で評価しているので為替も影響しています。

新規もしくは追加で購入した銘柄には「BUY」のマークを付けています。

ポートフォリオの全体にわたって気持ち良いくらいの緑色(評価額増)でした。

米国株が好決算で素直に買われ、決算ミスで素直に売られているのに対し、国内株は決算通過でその内容に拘らずまず一旦利益確定の売りに曝され、内容次第でその後押し目買いが入る印象です。みなさんおかねをどのアセットに置いて良いものか迷っている印象がありますね。

[7832]バンダイナムコHD は週末終値基準で実に6週ぶりの反発。市場の勢いも借りて+11.1%とよく騰がりました。次週の決算期待もありますね。

[TSLA]テスラ も前週までの下げから大きく反発しました。クレディスイスの投資判断が引き上げられたことが好感されました。

[XMTR] は2億5千万ドル規模の転換社債を発行することを発表して急落。

[4188]三菱ケミカルHD は決算発表後に急落、利益率の漸減や進捗率の悪さなどが嫌気されました。原材料費の価格転嫁が遅れているなどとされています。

[4452]花王 も決算発表後に急落しています。従来計画を下回る着地となったほか、今年度見通しもコンセンサスを下回る水準だったことが嫌気されました。

なお、このヒートマップは自前の簡易ツールで作成しています。

【EXCELでヒートマップ】投資資産の増減率をヒートマップで可視化するツール

信用取引の概況

引き続き以下銘柄の買い玉を保有。今週は少しずつ回復しましたが、どの銘柄もよろしくないです 😢

  • [2413]エムスリー
  • [6501]日立製作所
  • [7203]トヨタ自動車
  • [7832]バンダイナムコHD

今週の売買記録

を少量買い増し

酷く売り込まれていたので、[NVDA]エヌビディア を5株だけ買い増しました。

[NVDA]エヌビディア の保有株数は65株になりました。

1655 を手動積み立て

毎月13万円ずつ積み立てている [1655]S&P500連動ETF を20口だけ買い増しました。

同ETF の保有口数は1,593口となり、評価額は約596万円です。

今月中にあと55,000円ほどぶんの買い増しを行います。

NASDAQ100 投信の積み立て

eMAXIS NASDAQ100インデックス に毎月5万円ずつ積み立てています。

今回の買い増しで同投信の保有口数は31.5325口となり、評価額は約38万円となりました。

今のお気持ちと今後の資産運用展望

直近の急落に対し米国市場、国内市場ともに反発したものの、まだ危うさを孕んでいて安心できませんね。

FRBが3月に実際に利上げを決めて、利上げのペースがおおよそ見えるまでは、こんな調子の高ボラティリティが続くのかなあとうんざりしています。

願わくばその間も、激しく上下しながらも下値を切り上げていってくれると良いのですが。

以上、今週の記録でした!

2022年評価額推移カテゴリの最新記事