日本国内では新型コロナウイルスの収束が少しずつ見えてきて、39県で緊急事態宣言が解除され、残る都府県の解除期待も高まりつつあります。 ただ世界全体で見ればまだまだ収束には程遠い状況ですし、日本国内もそのままきれいに収束していくかと云うとそうではないでしょう。政府が「新しい生活様式」と言うまでもなく、緊急事態宣言が解除されて以降もおそらくコロナ前の日常は当面は戻らず、恐る恐るゆるやかな忘却を経ながら […]
GWを挟み5/2(土)の記録を怠ったので、4/末(木)から5/9(土)の動きを整理します。 4月は日経平均20,000円超え・NYダウ24,000ドル超えで終わったものの、5月に入り即日経平均20,000円割れ・NYダウ24,000ドル割れと云う展開で始まりました。新型コロナウイルスに関わる米中の緊張に加え、米国雇用統計の戦後最悪の数値を叩き出す等悪材料も多々あるものの、各国の金融緩和・経済活動再 […]
原油相場の暴落がトピックスとなる一週間でした。 新型コロナウイルスの蔓延と経済停滞による世界的な石油需要の落ち込みに加えて、原油産出国の意思統一が図れず、原油先物が史上初のマイナス値を付けると云う事態となりました。 原油が…マイナス…?(・ω・)? 原油を札束添えて貰える…の…?(・ω・)? ちょっと意味がわかんないんですけど、こういうことのようです。 原油の先物は精算日に「現引き・現渡し」で決済 […]
引き続き新型コロナウイルスが全世界で猛威をふるっています。 7都道府県を対象に緊急事態宣言を発令して10日後、政府はその対象を全都道府県に拡大しました。 人との接触を8割減らそうと云う掛け声のもと、渋谷のスクランブル交差点も閑散としています。 仕事は普通の忙しさに加えてコロナ禍によるプロジェクト緊急停止の対応などがあってちょっとドタバタ。 なんとなく株のことは忘れがちになっているのは、3月に強烈な […]
引き続き新型コロナウイルスが全世界で猛威をふるっています。 日本国内でも大都市圏を中心に感染者が急増しており、安倍首相は4月7日に遂に7都道府県を対象に緊急事態宣言を発令しました。 事前に緊急事態宣言が発令されるだろう「雰囲気」は醸成されていて、前日には「明日発令」と云う不思議な発表もありましたから、比較的穏やかに緊急事態宣言下の生活に移行したように思います。 勤め先の仕事で言えば、もちろん事業継 […]
週末がわりと忙しくしてて前週の評価額推移を記録できなかったので今した!という記事。 もう過ぎた話なんで超適当にスピード感を大事に記事にしてみる。 東京都をはじめ日本国内の感染者数がグングン伸びてて暗い一週間。ロックダウンだとか2枚の布マスクだとか、わいわいがやがや楽しい一週間でしたね! けれどマスク不足の昨今、小池都知事のピンク色のマスクを選定する余裕にちょっとだけイラッとした心の狭い僕。 — 千 […]
引き続き新型コロナウイルスが全世界で猛威をふるっています。 世界情勢を鑑みて、安倍総理は東京オリンピックの開催延期を決定しました。日本国内もここへきて感染者の増加スピードが一段加速した感があります。 世界各国はもはやなりふり構わず経済・金融対策を進めています。それだけの危機感があると云うことですね。 世界の株価もいったんは下げ止まったものの相変わらずボラティリティが高い不安定な相場が続いています。 […]
新型コロナウイルスが欧米で猛威をふるっていますね。各国が国境を封鎖して、グローバル経済の終末すら感じさせる様相です。 先進7か国の首脳は緊急のTV会議を開き、困難に協調して対峙する姿勢を示しました。各国の中央銀行が協調して金融緩和に舵を切りました。 世界の株式市場は相変わらずボラティリティ高めに推移し、そしておおむね下落しました。金融緩和が如何様な規模でも、何はともあれまずは新型コロナウイルスの感 […]
なかなか壮絶な相場となってきましたね。 新型コロナウイルスは欧米でも続々と感染者・死者を増やしつつあり、さらに協調減産に失敗した原油の価格が暴落しました。VIX指数はリーマンショックに次ぐ恐怖を示し、NYダウは週を通じて乱高下、過去最大の下落幅・過去最大の上げ幅を記録するジェットコースターのような値動きを見せて、週に3度もサーキット・ブレーカーが発動したのでした。 もうね、こんなん初心者じゃ無理無 […]
新型コロナウイルスは世界に向けて絶賛拡散中で、日本市場続落・米国市場乱高下と慌ただしい相場になってきました。 Twitter を見ていても持ち株の大半手放したと云う方もちらほらあらわれて、実経済においても倒産話がちらほら。総悲観まっしぐらでありますね。米国は地勢的な有利で株価が支えられてきた面がありましたが、ウイルスは米国にも飛び火して、NY州は非常事態宣言、おまけにダイモンド・プリンセスの姉妹船 […]