2018年12月の配当金・分配金収入は105,320円。年間100万円に達しました!

2018年12月の配当金・分配金収入は105,320円。年間100万円に達しました!

株価が暴落していますが、株価が落ちたときには配当金を数えるのが精神安定剤になります。

12月の配当金が出揃ったと思われるので、整理しました。

 
 

2018年12月の配当収入

2018年12月の配当収入は105,320円、税引後の金額では82,045円でした。

エリア 銘柄 税引き前 税引き後 1株当たり配当 配当増減率
[1555]豪州R 1,840 1,467 ¥9 -2.1%
毎月配当 [1566]新興国債権 23,350 18,607 ¥23,350 ±0.0%
毎月配当 [1677]海外債券 5,950 4,742 ¥5,950 ±0.0%
毎月配当 7,200 5,738 ¥36 +2.9%
毎月配当 [8304]あおぞら銀行 4,000 3,188 ¥20 ±0.0%
毎月配当 [8961]森トラスト総合リート 10,950 8,727 ¥3,650 ±0.0%
毎月配当 [BND]バンガード米国トータル債券市場 2,256 1,620 $0.19 -1.0%
毎月配当 []米国好配当株式ETF 7,496 5,377 $0.76 -12.1%
毎月配当 [HDV]米国高配当株式ETF 11,732 8,415 $0.71 -10.4%
毎月配当 [SO]サザン 6,716 4,818 $0.60 ±0.0%
アクティブ [9873]日本KFC 5,000 5,000 ¥25 ±0.0%
アクティブ []ジョンソン&ジョンソン 2,017 1,448 $0.90 ±0.0%
アクティブ [PFF]米国優先株式ETF 9,108 7,367 $0.26 +65.4%
アクティブ [V]ビザ 1,407 1,011 $0.25 +19.0%
アクティブ [VGT]米国技術情報セクタETF 2,434 1,747 $0.64 -1.2%
アクティブ [VIG]米国増配株式ETF 3,864 2,773 $0.58 +15.9%
合計 105,320 82,045

表中の配当増減率は、単純に前回の配当に対する増減率です。[V]ビザ の増配率+19.0%が光りますね。

よく分からないのですが、[PFF]米国優先株式ETF は12月に2度分配金が出ています。

2018年の配当金・分配金収入の推移

今年の配当金・分配金収入の額を月ごとに整理しました。

2018年の累積では1,027,560円でした。年間100万円にギリギリ届きました。
資産運用を始めたときから数えると、1,259,791円です。

配当金の取り扱い

入金された配当金の取り扱いには、ルールを決めています。

【配当収入】配当金の使い方・配当金の蓄え方【我が家のルール】

「毎月配当」エリアの配当収入は「目的別貯蓄」へ

「毎月配当」エリアの配当金・分配金の合計81,490円、税引き後62,699円でした。

この金額は、すべて「目的別貯蓄」エリアの旅行積立に充てます。

「アクティブ」エリアの配当収入は「つみたて」へ

「アクティブ」エリアでの配当金・分配金は合計23,830円、税引き後19,346円でした。

全額「つみたて」エリアで再投資します。楽天VTIを少量、[DON]米国中型株配当ETF を少量、それぞれ買い増ししています。

配当金のわずかずつの積み立てでも、回を重ねてきたことで段々厚みを帯びてきました…が、今月は世界同時株安によって減価しています。

  • 楽天VTI : 119,592円
  • DON : 82,035円

合計で201,627円。

前月時点では、合計で217,169円ありました。

今月配当再投資を14,805円しているにも拘わらず減少しています。(´Д⊂グスン

毎月分配型健全高配当ポートフォリオ!

毎月配当収入を得るべく、まだまだ構築の途上でございます。

毎月の配当収入で旅行に行こう!「毎月配当」エリアの役割と「毎月分配型健全高配当ポートフォリオ」

株価暴落によってどれだけ配当金利回りが上昇したかは、怖くて計算できていません。(;^_^;A いずれします。

配当収入の記録カテゴリの最新記事