こんにちは、千鳥足です。
先日、都内の密ではないお店で飲んだあと、新橋駅前の富士そばが営業していることに気付き、「ほう、そばで〆て帰ろうか」と立ち寄ったところ、数分待って提供されたのは、持ち帰り用の容器と袋に入れられたかけそばでした。
あああああ。テイクアウトのみの営業?!
そりゃそうか、もうこんな時間だし!
無理無理無理。僕んちこっから電車だし。かけそば持って電車乗るとかジェントルマンのすることじゃないし。第一、そば伸びちゃうし…!!
「店内で食べちゃダメなんです?」
店員さんは首を横に振ります。
「…でも、ほんとうは、大丈夫ですよね?」
甘えてみたけど、店員さんは厳しい表情で首を横に振ります。まじか…。
富士そばで店内ではダメと言われてSL広場で蕎麦を啜った屈辱を後世忘れない。
美味しかったです☺️
— 千鳥足@永遠の投資初心者 (@chidoriashi_sh) April 22, 2021
さて、このブログでは、我が家のリスク資産の動きを毎週末に記録しています。後々になって「あのときの状況」「あのときの思考」を辿ることができるよう、ログのようなものです。今週も淡々とリスク資産の動きを記録していきます。
2021年4月24日(土)時点のリスク資産評価額
2021年4月24日(土)時点のリスク資産の評価額は5167万円でした。資産評価額は前週末比で-70.0万円(-1.34%)となりました。前週末時点で乗った5200万台は、1週で陥落です。
新たにつみたてNISA用に3.2万円の資金を注入しました。生活還元としての出金はありません。新規注入分を差し引くと、評価損益の増減は前週末比で-73.2万円(-1.40%)でありました。
先日まで米国長期金利ばかりをチラチラ気にしていた相場ですが、それに飽きたと思ったら、急に新コロの感染拡大を理由に利益確定の売りで襲いかかってきました。清々しいくらい節操の無さで、株を始めたばかりの頃は呆れたけれども、いまはむしろ好き。市場参加者のみんなが何かしら理由を探して売ったり買ったりの右往左往。その孤独な取り組みに敬意を表します。我が家のおかねが減るのは我慢ならないけれども。
そんなさ中にバイデン大統領が富裕層へのキャピタルゲイン増税などと言うものですから、そりゃあ相場もヒャッハーされます。ご多聞に漏れず我が家のおかねも漏れなくヒャッハーされました。バイデン大統領のせいなのでおかね返してほしいです。
2021年4月24日(土)時点の市場概況
この一週間の各指標値の動きは以下のとおりです。
先日まで市場が注目していた米国債券利回りは落ち着いています。
米国市場の底堅さに対して、国内市場の脆さが目立ちますね。
こんな中、我が家のポートフォリオの増減率は-1.40% となりました。米国株の底堅さと国内株の弱さの間…?という意味では、まあそうだよねというだけの位置であります。
2021年4月24日(土)時点の保有資産概況
現在の保有資産の状況とこの一週間の増減率をヒートマップで表しました。
ヒートマップの分類は我が家のリスク資産の分類に合わせています。資産の分類にはもうひとつ「目的別貯蓄」のエリアもありますが、無リスク資産で構成するエリアなので上のヒートマップでは表していません。なお、ヒートマップは自前の簡易ツールで作成しています。
【EXCELでヒートマップ】投資資産の増減率をヒートマップで可視化するツール
全般に赤色(評価額減)基調。米国株や米国株のETFには株価の騰落で言えばプラスのものも少なくないのですが、ドル円の下落により円換算で見るとマイナスとなるものがあります。
[2413]エムスリー は現物の評価額から信用の含み損を差し引いて表現しています。まーた縮こまってきましたね。かわいいやつです★ ← 含み損を抱え続けた個人投資家の末路。
値上がり銘柄ピックアップ
[7713]シグマ光機 が前週末比+10.86%と高騰。週末終値基準で見ると、2月末時点から実に8週続騰です。2月末時点では1,308円だった株価が今は1,791円なので、この2ヵ月間で36.9%騰がっています。半導体にレーザー技術、NASAの火星探査にも採用される技術力の同社です。もっと知られて欲しいけど、こんなに急に騰がらなくてもいい。過去急騰したあとは急落が待っていました。
[1375]雪国まいたけ が前週末比+2.8%。…特に材料は無さそうです。
[9873]日本KFC が前週末比+1.0%。3月末の権利落ち以降だらだらと下げていましたが、新コロで強かった同社。新コロの感染再拡大に合わせて、株価の推移も堅調です。
株価の推移だけで言えば、[V]ビザ が+1.6%でトップ3に食い込むのですがドル円の下落で円評価額としては+0.8%に留まりました。
値下がり銘柄ピックアップ
[7832]バンナムHD が前週末比-5.4%と続落。巣篭り銘柄でもあり、リアルイベント銘柄でもある同社、緊急事態宣言の再発令を受けてまずは下落してきました。これからの株価についてはあまり心配していません。これまでも強かったように、これからも強いと思います。
[8591]オリックス が同-4.0%、[4188]三菱ケミカルHD が同-3.6%と下がりました。もともと株価が冴えなかった銘柄たち、新コロ後を見据えてグングン騰がってきたところはありますが、ここへきて国内は緊急事態宣言だし世界的にも感染が拡大していて、いったん巻き戻しがありそうです。
今週の売買記録
今週はつみたてNISAの積み立てのほかに、以下の売買をしています。
[1655]S&P500連動ETF を買い増し
[1655]S&P500連動ETF には、毎月13万円ずつ積み立てています。S&P500が史上最高値をガンガン更新する中、今月はまだ買い増しできずにいました。そろそろ月の下旬に差し掛かりましたし、株価も少し下げたので、まずは20口だけ買い増しました。
これで同ETFの保有口数は1,220口となりました。評価額はおよそ389万円になります。
今月はもうあと20口ほど買い増します。
これからの資産運用展望
毎月の積み立てを淡々と継続します。
[1655]S&P500連動ETF の積み立ての残りを次週中に実行しなければいけません。
あと、毎月配当エリアの配当利回りがだいぶ落ちているので銘柄の組み替えをしなきゃと思うのですが、現在の布陣をまあまあ気に入ってしまっていて、旅行費用をもう賄えているのだから、むりくり配当利回りを上げにいかなくたっていいじゃん…という、簡単に言うと「面倒くさい」という気持ちが湧いてきていて動けていません。
昨年の暴落を経験したり、その後の華麗な回復を経験したりして、資産運用に少し飽きがきているのかな?もっと刺激を…刺激を求めなければいけないのかも知れません。
いや、[2413]エムスリー 信用買いの含み損抱えたまま「もっと刺激を…」とかありえない。頭おかしい。もっと真剣におかねのことに取り組みなさい。
でも仕事が忙しいんですよね…。。。
以上、今週の記録でした!
コメントを書く