2021年12月11日(土)時点のリスク資産評価額、オミクロン株懸念が後退して週間+136万の反発です。前週ぶん戻しただけですケドね…

2021年12月11日(土)時点のリスク資産評価額、オミクロン株懸念が後退して週間+136万の反発です。前週ぶん戻しただけですケドね…

こんにちは、千鳥足です。

12月に入り会食の機会も増えました。もちろんコロナ前に較べたらだいぶ控え目ではあります。

それでもコロナに慣れてしまった身体には2日連続の飲みとか、深夜帰宅後の翌朝の出勤とかがおおいに辛くて、嗚呼もうあの頃のようには戻れない(戻りたくない)なあ…などと愚痴りつつも、次週もまた会食が予定されているのでありました😢

こうした活動がリハビリとなって、またいつかあの頃のように戻るのかなあ。(嫌だなあ…)

さて、このブログでは、我が家のリスク資産の動きを毎週末に記録しています。後々になって「あのときの状況」「あのときの感情」を辿ることができるよう、ログのようなものです。今週も淡々とリスク資産の動きを記録していきます。

 
 

2021年12月11日(土)時点のリスク資産評価額

2021年12月11日(土)時点のリスク資産の評価額は5807万円でした。前週末比 +136.3万円(+2.40%)です。

前週-140.2万円だったので一週前にほぼほぼ戻した状態です。前々週も-154.3万円だったのでまだまだですけどねー。

リスク資産評価額推移

この一週間のリスク資産評価額の推移をグラフと図に整理しました。

今週は新たな資金注入や、出金(生活還元)はありませんでした。

つまり評価額の推移はそのまま評価損益の増減です。評価損益の増減は+136.3万円(+2.40%)でした。

オミクロン株は感染力は強いけれども重症化リスクは高くないという情報が週初より相次ぎ、米国CPIや次週のFOMCの警戒があるにも拘わらず、前週までの急落もあって強い反発を示しました。

警戒されていた米国CPIも記録的な数値ではあるものの予想の範囲内だったことから明るい受け止め方をされて一週間が終わりました。

年初来のリスク資産評価額推移

年初来で見ると我が家のリスク資産の推移はこんな感じです。

今週はきれいに切り返して谷を形成しました。

このまま戻していくか、あるいはさらに深く掘るかは、ひとえに来週のFOMCに懸かっていますね。

2021年12月11日(土)時点の市場概況

この一週間の各指標値の動きは以下のとおりです。

米国市場が強く、国内市場もそれに牽引されて堅調な一週間でした。

マザーズはぱッとしませんでしたね。

そんな中、我が家のポートフォリオの増減率は+2.40%%と、堅調でした。

2021年12月11日(土)時点の保有資産概況

現在の保有資産の状況とこの一週間の増減率をヒートマップで表しました。増減率は円で評価しているので為替も影響しています。

新規もしくは追加で購入した銘柄には「BUY」のマークを付けています。また現物と同時に信用取引のポジションを持つ銘柄には「信用+」のマークを付けた上で、現物の評価額に信用取引の評価損益を足してヒートマップに配置しています。再び米粒のようになった [2413]エムスリー が唯一信用取引でポジションを持つ銘柄です。

前週、前々週と打って変わって緑色(評価額増)基調の草原となりました。

なお、ヒートマップは自前の簡易ツールで作成しています。

【EXCELでヒートマップ】投資資産の増減率をヒートマップで可視化するツール

増減率上位の銘柄群

[]ビザ が前週末比+8.9%(為替抜きの株価騰落は+8.7%)と週末基準では5週ぶりに反発しました。

[XMTR]ゾーメトリー が株価騰落で前週末比+6.6%と3週間ぶりに反発しました。12月なので節税目的の売りが嵩んでいました。今週やや持ち直したのは、僕の祈りが通じたのでしょうか…そんなわけない。

[MSFT]マイクロソフト が同+6.3%(為替抜きの株価騰落は+6.1%)と3週ぶりに反発しました。

増減率下位の銘柄群

[8113]ユニ・チャーム が前週末比-1.9%と6週ぶりの反落でした。

[8591]オリックス が同-1.7%。特に材料らしい材料はありません。

[]エヌビディア が前週末比-1.4%(為替抜きの株価騰落は-1.6%)でした。週末基準で3週続落です。それまで騰がり続けていたのでFOMCを警戒した利益確定の売り圧力が強そうですね。

今週の売買記録

米国株で損出しを実行

以下の銘柄で損出し(売り&買い戻し)を実行しました。

  • [XMTR]ゾーメトリー
  • [ADSK]オートデスク

国内銘柄の損出しは、現物売り+信用買い&現引きで同値で買い戻しできるようにしていましたが、米国株の口座では信用取引が使えないので、2つの証券口座にばらけていた銘柄をそれぞれ片方ずつに寄せる形で同日中に売買してリスクを抑えた買い戻しをしました。

[XMTR]ゾーメトリー を少量買い増し

買い戻しが上手くいって売却時よりも安い株価で買えたので、その差益を元手に [XMTR]ゾーメトリー を10株買い増しました。

これで同銘柄の保有株数は243株となりました。評価額はおよそ11,200ドル、評価損益率は+2.2%です。その裏には損出しで葬ったおおきな確定損失があるのですけどねw

[QYLD]グローバルX NASDAQ100カバードコールETFを少量買い増し

前週銘柄入替で我が家にしては多めに購入した QYLD ですが、円貨決済が終了してみたところもう少し買う余力があったので29株買い増しました。

これで同銘柄の保有株数は1,889株となりました。評価額はおよそ43,000ドル、評価損益率は+3.4%です。

S&P500インデックス投信の積み立て

「アクティブ」エリア、「」エリアから発生した円建ての配当金は「eMAXIS Slim 米国株式(S&&P500)」に積み立てることにしています。

およそ1.2万円ぶんの配当金を元手に購入し、同投信の残高は11.2万円ほどになりました。

今のお気持ちと今後の資産運用展望

次週いよいよFOMCでございますね。

利上げ加速は市場にじゅうぶん織り込まれていますし、FOMC無難に通過後の年末ラリーを期待したいところです。

損出しは損出しの余地も含み損がある銘柄もまだあるのですが、もうこの程度で良いかなあ。

以上、今週の記録でした!

2021年評価額推移カテゴリの最新記事