2021年11月13日(土)時点のリスク資産評価額、イーロン・マスクの言動に翻弄される我が家の資産ww その急減を救ったのは劣等生だったあの銘柄でした…!!

2021年11月13日(土)時点のリスク資産評価額、イーロン・マスクの言動に翻弄される我が家の資産ww その急減を救ったのは劣等生だったあの銘柄でした…!!

こんにちは、千鳥足です。

平日は忙しく働き、休日は早起きしてドライブに出掛けるスタイル。朝5時前に起床して河口湖に出掛けてきました。

うちの車は自動運転といえば車速の維持とレーンの維持しかできないのですけど、それでも以前の何も機能が無い車に較べると格段に移動が楽になりました。運転の疲れ方が格段に少ないので気軽に出掛けられるようになったのは本当に有り難いです。

さて、このブログでは、我が家のリスク資産の動きを毎週末に記録しています。後々になって「あのときの状況」「あのときの感情」を辿ることができるよう、ログのようなものです。今週も淡々とリスク資産の動きを記録していきます。

 
 

2021年11月13日(土)時点のリスク資産評価額

2021年11月13日(土)時点のリスク資産の評価額は5939万円でした。前週末比-10.7万円(-0.18%)です。

リスク資産評価額推移

この一週間のリスク資産評価額の推移をグラフと図に整理しました。

今週は新たな資金注入、出金(生活還元)ともありませんでした。

したがって、評価額の推移はそのまま評価損益の推移であり、評価損益の増減は-10.7万円(-0.18%)でした。

米国の10月生産者物価指数(PPI)が前年比+6.8%と強い数値を示すとインフレ懸念&早期利上げ懸念が台頭し、翌日の消費者物価指数(CPI)の発表を控えリスクオフの展開となりました。

その消費者物価指数(CPI)は前年比+6.2%という実に30年ぶりのインフレ圧力を示す値だった…のですが、発表後は大荒れすることなく株価は持ち直していますね。

面倒なのは、ここで [TSLA]テスラ CEOのイーロン・マスクが持ち株の売却をぶっこんできて同社株が週間で-15.4%と大荒れするという雑音の大きさ…笑 我が家の資産評価額の推移に急落の爪痕を残してくれましたw

インフレ懸念だ債券利回りの上昇だと言いながらも、株式市場はその後反発を見せて一週間が終わりました。

年初来のリスク資産評価額推移

年初来で見ると我が家のリスク資産の推移はこんな感じです。

前週乗った2021年の評価損益+1000万円超えはギリギリ維持。

数値的な節目を色々迎えて、なんだかそろそろ調整がきそうな気がするなァ…(´ー`;)などと弱気なことを思っております。

とは前週つぶやいたことですが、まあこういう弱気な気持ちは大事にしておきたいと思いますw

2021年11月13日(土)時点の市場概況

この一週間の各指標値の動きは以下のとおりです。

前週一様に晴れマークだった主要指数は、今週は反転して一様に曇り。これはこれで珍しい風景です。

インフレ懸念で米国債利回りが8.88%上昇(1.45%⇒1.58%)し、株式市場は総じて弱かったのです。

とはいえ週後半の反発もあって、米国市場に暗さはありません。国内市場で見れば日経平均もTOPIXもほぼ横這いでした。

そんな中、我が家のポートフォリオの増減率は-0.18%と、まあ横這いですよね~という結果でした。

2021年11月13日(土)時点の保有資産概況

現在の保有資産の状況とこの一週間の増減率をヒートマップで表しました。増減率は円で評価しているので為替も影響しています。

期間中に買い付けをした銘柄には「BUY」のマークを付けています。

また、現物と同時に信用取引のポジションを持つ銘柄には「信用+」のマークを付けた上で、現物の評価額に信用取引の評価損益を足してヒートマップに配置しています。

全体としては緑色(評価額増)の銘柄が多かったいっぽう、「アクティブ」エリアで最大評価額の [TSLA]テスラ が真っ赤っか(評価額激減)となって足を引っ張りました。

なお、ヒートマップの分類は我が家のリスク資産の分類に合わせています。資産の分類にはもうひとつ「目的別貯蓄」のエリアもありますが、無リスク資産で構成するエリアなので上のヒートマップでは表していません。なお、ヒートマップは自前の簡易ツールで作成しています。

【EXCELでヒートマップ】投資資産の増減率をヒートマップで可視化するツール

増減率上位の銘柄群

[XMTR]ゾーメトリー が! [XMTR]ゾーメトリー が騰がったよ…!!! 株価の騰落率は前週末比+13.6%と大幅高。IPO後2度目の四半期決算はいずれの指標も市場予想を beat する強さで、それまでダダ下がりに下がっていただけあって素直に好感されました。今週、[TSLA]テスラ 急落でダメージを受ける我が家の資産を救ったのは、間違いなくこの子でした。有り難う [XMTR]ゾーメトリー!! 良かった…良かったよ!!! 含み損はまだ20%を超えているけれども、良かったよ…!!!

[8591]オリックス は、前週末比+4.6%と健闘。前週の好決算発表のあと、今週は証券各社が同社のレーティングの「強気」維持を発表する等して株価が支えられました。

[2801]キッコーマンは、前週末比+4.5%とこちらも健闘。前週に好決算を発表したにも拘わらず株価がもたついていましたが、しょうゆ等の商品の値上げを発表して騰がりました。

キッコーマン、しょうゆ商品4~10%値上げ 原材料高

増減率下位の銘柄群

[TSLA]テスラ がCEOイーロン・マスクの持ち株売っちゃうよ~発言と、その後の実際の売却で大幅安…w まあ、有言実行でよろしいのではないでしょうか…。

[6326]クボタ が前週末比-4.3%と売られました。前週発表の決算が「原材料高を値上げで補い切れていない」「在庫不足の影響が小売販売動向に顕在化しつつある」などと評価され急落しました。週末までに徐々に戻したものの戻しきれずです。

<東証>クボタが大幅安 原材料高の転嫁値上げに懸念広がる

[7839]SHOEI が同-4.1%と金曜日の後場で決算発表後におおいに売られました。5期連続最高益、増配も発表…という決算ですが、直近3ヵ月の経常利益率や売上総利益率が前年同期比で低下するなどアナリスト予想を下回ったことが嫌気されたようです。

こうして見ると、あちこちの銘柄の株価動向に原材料高が影響していますね。

今週の売買記録

[1655]S&P500連動ETF の買い増し

毎月13万円を手動で積み立てている [1655]S&P500連動ETF 、今月は早めに積み立てておいたほうが良さげかな~などと思い、週の前半で2日に分けて買い増しました。

34口を買い増して、同ETFは都合1,505口の保有となりました。

評価額で574万円ほど、評価損益は+174万円ほど。評価損益率が+43.9%となっています。

さいきんは円安の影響もあって株価が騰がり、枚数買いづらくなってきたのが悲しいです。

今のお気持ちと今後の資産運用展望

悩みの種だった [XMTR]ゾーメトリー の決算が良くて安心しました。このままトレンド転換して欲しいところですが、そもそも値動き粗っぽい小型株ですし、きっとすくすく上昇するよなことは無いのだろうなあ。業績が伸びている間は付き合おうと思います。

この子がいちばんの「損出し候補」だっただけに、さて今月中に損出し遂行と思うと悩ましくなりました。

保有銘柄数減らしたいという思いと、どの子も好きなんだよなあ…という思いが交錯して難しいです。

以上、今週の記録でした!

2021年評価額推移カテゴリの最新記事