毎週の資産運用状況を記録していきます。資産評価額は MoneyForward
から、リスク資産の評価額を取得してそのまま記録します。ここで言うリスク資産は「つみたて」「毎月配当」「アクティブ」エリアに属する資産です。「目的別貯蓄」のエリアでも一部を投資信託で積み立てることにしたので、その部分も含みます。
2018年2月24日(土)時点のリスク資産評価額
2018年2月24日(土)時点のリスク資産の評価額は3,355万円でした。
前週の評価額に対して、+71万円(+2.16%)となりました。
今週は投資元本を+7万円した上での前週比+71万円なので、実質は+64万と云うことです。嫁口座のつみたてNISAが始まり、2月分の7万円が積み立て資金として投入されました。3月以降は毎月33,000円ずつ積み立てます。
2017年末の評価額に対しては、+47万円(+1.44%)となりました。
2018年に入ってから126万円の投資元本を追加していますので、損益で言えばマイナスです。
株や投資信託がだいぶ戻りました。ドル円の下落によるFXの含み損は相変わらずです。相変わらずであるばかりかLでもSでも含み損を抱えており…、詳細は後日、毎月のFXのご報告で。
現状のリスク資産は、投資元金3,158万円に対し評価額3,355万円です。
損益+197万円、+6.24%。2017年末に対し-78万円、-2.85ポイントという成績です。
今週はリスク資産の口座からの出金はありません。これまで出金して生活に還元した額は20万円です。この額を含む合計の損益は+217万円、損益率+6.88%です。2017年末に対して-72万円、-2.69ポイントでした。
2018年2月24日(土)の保有資産概況
市場の状況
相変わらず米国債券の利回りや米国株の動向にビクビク怯えながらではありますが、日本株も少しずつ回復して参りました。前週比で日経平均は+0.79%、TOPIX+1.33%、JASDAQ+3.27%と、新興株が特に伸びました。
米国株は前週比でNYダウが+0.36%、S&P500が+0.55%とやや速度を落としながらじり上げしています。実際には日々のザラ場においても株価がボラティリティ高めに上下しているような状態で、まだ先日の暴落は落ち着ききっていない状態です。
保有日本株の概況
おおむね上げました。特に、[7621]うかいが前週比+18.65%(年初来+45.85%)、[6197]ソラストが前週比+12.17%(年初来+14.06%)、[3994]マネーフォワードが前週比+10.94%(年初来+26.74%)と高騰しました。
[7621]うかいは株式をはじめて間もなくからNISAで保有する銘柄です。取得単価は2,890円で、現値が4,835円ですので、只今の損益率は+67.30%です。美味しいレストランを経営する企業ではありますが、正直ここまで騰がることを期待していた訳では無かったので驚いています。出来高を伴った騰がり方では無さそうなので、このまま騰がっていけるかは微妙な感じです。優待目的で保有していて、もう少し買い増ししたいところなのに、ここまで騰がってしまうと一度売ったほうが優待よりもお得感があって悩ましいです。
[3994]マネーフォワードは昨年末のIPO銘柄です。特に目玉となるようなIRが出たわけではないのですが、急に活気づいてきましたね。IPOで1枚だけ当たって公募価格が1,550円、現値が4,005円ですので、只今の損益率は+158.39%です。いまいまは赤字企業ですが、国内フィンテック企業の雄でございます。黒字化したときの高騰を夢見ていますが、直近でこれだけ騰がると心ざわつきますね。
保有米国株の概況
銘柄によりまちまちです。あまり大きな動きをした銘柄もありません。
NYダウは、日経平均よりも暴落後の回復が早いようですが、僕が保有する米国株は[CSCO]CISCO SYSTEMSを除くと戻りが遅いです。年初来でプラスになっているのは、[CSCO]CISCO SYSTEMSの+14.88%、[V]VISA INC.の+7.81%しかありません。
今後のよてい
東証リート指数が前週比+2.63%と再び活況になってきました。
東証リート指数がある程度伸びたところで、お義母さんが遺した投資信託(毎月分配型のタコ足配当ファンドです)を解約して、「毎月分配」エリアの毎月分配型高配当自作ポートフォリオの強化に繋げたいです。
コメントを書く