4月の株式相場は、地政学的リスクの高まりとともにリスクオフモードとなり、すわ暴落か?買いどきか?と「基本的には不安」「投資的には期待」と云う気持ちが交錯する中で事態のなりゆきを見守っておりましたが、4月末までの時点においては暴落と云うほどのこともなく、終盤には再びリスクオンモードと相成りました。
わたくし千鳥足の保有株も少し息を吹き返しております。
さて、2017年4月末時点のお勉強(資産運用)の状況報告をいたします。
2017年4月末現在の資産状況
ここで言う「資産」は所謂リスク資産です。もう少し細かく言うと、無リスク資産(預貯金)から株式口座などへ出動させたものの、まだ待機中のまま株式や投信には姿を変えていないものも数字に含んでいます。
4月は新たに109万円、投資元金を増やしました。
109万円の内9万円はいつもどおり、家計から投資にまわしているぶんです。100万円は、暴落に備えて新たに投資元金にまわしたものです。新生銀行の2週間定期預金を解約して、その内100万円を投資元金に充てました。株式口座に50万円、FX口座に50万円足しています。前者は株暴落時の買い付け資金として、後者は為替の大変動が起きた場合にもロスカットされないための資金として。ゆえに投資元金に109万円を足したとは云え、まだリスク資産に姿を変えていないものが多くあります。
4月単月の損益は、+127,147円。3月末の評価額3,600,654円に対して、3.53%のプラスです。
4月末時点、投資元金4,296,552円に対して、評価額は4,817,801円。累計損益は+521,249円でございまして、12.13%の利益となっています。
2017年4月の売買
投資信託の積み立てを8銘柄にわずかずつ7万円。
毎月の投資増額3万円に3月後半におけるFXの儲けを加算して、合計74,870円を元手に[PFF]ISHARES US PREFERRED STOCK を購入、38.62USDで17株を買い増しまして、ただいまの持ち株数は33株となりました。
株式口座に新規に移動した50万円は、暴落がこなければそっとしておこうと思ってはいたのですが、買い付け資金があるとついつい触手が伸びて、3月にも購入した[3473]さくら総合リート投資法人を1株買い増し、[8940]インテリックスを新規に100株購入しています。
ほかに [3983]オロ も購入する気になっていたのですが、僕の指値には刺さらぬまま、騰がっていってしまいました。
累計損益の内訳
累計損益521,249円の内訳は以下のとおりです。
国内株・投資信託(円資産)分
- 株式売却益 19,504円(増減なし)
- 株式配当金 5,281円(+1,881円)
- FX運用益 339,988円(+127,136円)
- 貸株金利等雑収入 16,081円(+2,466円)
- 株式売買手数料 2,077円(+216円)
小計 378,777円
- 株式含み益 133,850円(-5,700円)
- 投資信託含み益 11,993円(+1,685円)
小計 145,843円
-----------------------------------–
円資産計 524,620円
米国株(ドル資産)分
米国株の損益は、円建ての投入資金と、4月末時点での評価額の差で求めることとします。
- ドル転円資金 149,062円
- 米国株保有残高 142,805円(1287.69USD)
- USD保有残高 2,886円(26.02USD)
差引損益 -3,371円
合計(円資産+ドル資産) +521,249円
ドル資産の損失3,371の内2,426円は、マネックス証券のNISAキャンペーンで円資産として戻されているのと、もう5USDぶん(4月末のレートで見ると、おそらく554円ほど)が戻ってくる予定です。けれども、それでもまだマイナスですね。購入したPFF自体は含み益が出ている状態なので、ドル転時のレートに対する4月末レートの差異によって、為替差損が発生しているということだと思います。
資産の内訳と評価
上のグラフだと、[3473]さくら総合リート投資法人のぶんが、「株式」の中に含まれています。ほんとうは「J-REIT」とか別枠にしたほうが良いのでしょうが、面倒なのでこのまま。個別銘柄に関して、僕の中で株式もJ-REITもたいした違いがありません。
FXの証拠金に50万、株式口座に50万足しているので、FX証拠金と現金が増えています。
FXの証拠金はあまり増やすと慢心するので、投資元金である150万を超えた額は出金して、別の投資にまわすこととします。4月末時点で1,628,336円ありますが、すでに128,336円を出金依頼済みです。
個別株は値を戻しつつあるものの…
個別日本株(&J-REIT)の損益状況。
値を戻しつつあるものの、2月3月の含み益までは戻っていません。
4月度運用の点検
4月中にやるべきことと掲げた事項は以下2点でした。
- 個人型確定拠出年金(iDeCo)のSBI証券への移換が完了次第、積立商品の選定をする。
- 投資信託積み立て枠7万、PFF積み立て枠3万に加え、FXから出金する剰余金44,870円を投資に当てる。PFFを100株まで欲しいと思うので、PFFの買い増しに当てます。
iDeCoの移換、口座は開きましたが、まだ資金の移換が終わっていません。このスピード、改善されないものでしょうか。ただ、掛け金の商品選定はもうできています。なので完了。
2つめのPFFの件は、予定どおり遂行。前述のとおり、33株まで増やしました。
5月度の運用プラン
5月中にやるべきことは以下のとおり。
- 3月末決算の企業の決算発表が始まります。株を保有する企業の決算内容を吟味する。
- 個人型確定拠出年金(iDeCo)の資金移換が完了次第、リスク資産に移動する。
- 投資信託積み立て枠7万、PFF積み立て枠3万に加え、FXから出金する剰余金128,336円を投資に当てる。PFFを100株まで欲しいと思うので、PFFの買い増しに当てます。
- 暴落が起きたら、株もしくは投資信託もしくはETFの買い付けチャンスと思って動きます。
- [8940]インテリックスは、5月末決算。値が吊りあがるようだったら、権利落ち前に売却する。
わあ、なんだか盛りだくさんだなあ。
それでは、また5月もおかねが増えますように♪
コメントを書く