2018年10月27日(土)時点のリスク資産評価額、うまい棒9万7000本分の下げ。株で忍耐力を鍛える。

2018年10月27日(土)時点のリスク資産評価額、うまい棒9万7000本分の下げ。株で忍耐力を鍛える。

毎週の資産運用状況を記録していきます。
資産評価額は MoneyForward から、リスク資産の評価額を取得してそのまま記録しています。なお、ここで言うリスク資産は証券口座に出動して待機中の現預金も含みます。

2018年10月27日(土)時点のリスク資産評価額

2018年10月27日(土)時点のリスク資産の評価額は3,416万円でした。

前週末対比で評価損益-97万円

前週末評価額 評価損益増減 評価額増減 当週末評価額
入金額 利益出金額
3513万円
-97万円(-2.76%)
-97万円(-2.76%) 3416万円
±0万円 ±0万円

評価額が97万円削られました。97万円と云ったら贅沢旅行2,3回は行けます。うまい棒なら9万7000本食べられます。
今週はリスク資産への入出金は無く、評価損益の増減がそのまま評価額の推移と相成りました。
つまり評価額の増減はそのまんま前週末対比-97万円(-2.76%)です。

 

米国株も日本株もきっついです。
でもまだ底を打った気がしないですねこれ。

前年末比では評価損益-100万超え

前年末評価額 評価損益増減 評価額増減 当週末評価額
入金額 利益出金額
3307万円
-107万円(-3.22%)
+108万円
(+3.29%)
3416万円
+291万円 -76万円

 

評価損益が年初来で-3.22%まで落ち込んでしまいました…。

2018年10月27日(土)時点の保有資産概況

市場の概況

市場 指標 増減率 我が家のリスク資産
日本市場 日経平均 -5.98%
-2.76%
TOPIX -5.72%
JASDAQ -6.33%
マザーズ指数 -10.94%
東証リート指数 -0.62%
米国市場 NYダウ -2.97%
S&P500 -3.94%
NASDAQ -3.78%
ほか 上海総合 +1.90%

どの指数もおおきく下げています。

上海総合指数は、米国市場と中国市場の下げに挟まれて日本市場ツライと書くつもりで足したのですが、上海総合指数、今週は騰がっているんですね。

9月末頃にはそれまでの怒涛の上昇で日本国民に多幸感をもたらした日本株式は、米国市場がくしゃみしたらぽっきり折れました。

我が家のリスク資産は前週末比-2.76%となりました。騰落率こそ比較的小さく見えますが、それは「リスク資産」と括る内側に債券ETFやリートを含んでいるためでもあります。ほぼほぼ全面的に下がりました。

保有日本株式の概況

週の始めに保有していた32銘柄の値動きは下の表のとおりまちまちです。

週初時点保有銘柄数 値上がり銘柄数 値下がり銘柄数 変わらず
32
2
30
0

値上がり銘柄は、[3281]GLP投資法人 が前週比+0.89%、 [3308]日本ヘルスケア投資法人 が+0.62%、いずれもJREIT銘柄です。

ほかは全部値下がりました。特に値下がり率が大きかったのは、[3994] の前週比-20.06%です。前週の決算を嫌気と云う側面もありますが、地合いに引かれて売られた感が強いです。ほかに、[2311]エプコ の-19.17%は業績予想の下方修正にこの地合いが重なり強烈な下落展開となりました。[1717]明豊ファシリティワークス の-15.51%は直近の急騰の戻り、[7729]東京精密 の-14.28%は半導体銘柄の一蓮托生の下げであります。

保有米国株式の概況

週の始めに保有していた12銘柄の値動きは、下の表のとおり、値下がったものが多かったです。

週初時点保有銘柄数 値上がり銘柄数 値下がり銘柄数 変わらず
12
2
10
0

値上がり銘柄は2つです。[MO]Altrai Group(アルトリア)が決算が好感され、前週比+1.84%と連騰しました。米国の減税効果が発揮されました。あとは[BND]米国トータル債券市場ETFが+0.44%でした。

おおきく下落したのは、[DVY]米国好配当株式ETFが前週比-3.51%、[VIG]米国増配株式ETFが-3.50%、[DON]米国中型株配当ETFが-3.47%でした。おおきく落ちた印象があるハイテク銘柄では、[CSCO]Cisco Systems(シスコシステムズ)は-2.40%、[]Visa(ビザ)は-1.67%と比較的軽傷(?)でした。[]Visa(ビザ)は好調な決算発表をしたものの、この地合いには勝てませんでした。

今週の売買

[2311]エプコを買い増し

[2311]エプコ が業績予想の下方修正を発表して急落したのを見て買い増しました。その後にこの下落がきたので、タイミングとしては最悪でした。

[2311]エプコが業績予想の下方修正!急落した株価に飛びつくの巻

 

こうなると手出し無用で地蔵になって、株価の推移を眺めていることしかできないものですね。
おろおろとボラティリティの落ち着きを待ちます。THE初心者。

2018年評価額推移カテゴリの最新記事