新年度が始まりドタバタしているさ中に複数の提案依頼が重なって、さらにドタバタ過ごしています。 提案書と見積り3案件ぶん、みんなで手分けして昨日中に作成を終えたので、本日は自分の時間。家計簿締めて、リスク資産の運用実績締めて、今月の予定を嫁と相談する日曜日。まあまあ忙しいなこれ😇 — 千鳥足@永遠の投資初心者 (@chidoriashi_sh) April 3, 2021 仕事がドタ […]
2021年2月のリスク資産月次運用報告です! 1月末の不穏な相場を背景にして、2月の見通しを「節分天井、彼岸底」という言葉で脅してくれるエコノミストがたくさん居ました。彼らの言葉は、昨年2月に始まった新コロショックの記憶が未だ生々しく残る僕らの心をゆさゆさ揺らしてくれたものです。 さて、その結果はどうだったのか?見て参りましょう。 2021年2月のリスク資産の運用状況を確認します。 2021年2月 […]
天気の良い週末、夫婦でデートを楽しんでいます。 土曜日は神奈川ナンバー1の呼び声が高いらーめん店「飯田商店」まで出掛けがてら、梅を観に湯河原まで。往路は海岸線を、復路は山をドライブしてきました。 はるばる湯河原まで、美味しい梅を…食べに…☺️ pic.twitter.com/jPZoFxfSMO — 千鳥足@永遠の投資初心者 (@chidoriashi_sh) Febr […]
会議満載で忙しい一週間を過ごしました。 出社した日に飲んで帰宅したら、嫁が激オコで週末も機嫌が直りません。新コロ感染拡大してるのに何やってんのと、一切の説明も受け付けず。こういうのはもう時間で解決するしかありません。大人しく待つわ~と構えています。(ベテラン夫婦の風格) さて、わたくし千鳥足のような投資初心者は、世界の政治・経済の動きが市場にどういう影響を及ぼすのか把握することが重要だと考えていま […]
25日に2020年の仕事を納めました。 最終日になって見積額に物言いが付くというモヤモヤの残る幕引きとなりましたが、まあ処置は年明けに先送りして、年末イベントに集中したいと思います。 クリスマスは、毎年恒例で [7621]うかい のうかい亭でディナーを頂いてきました。カウンター席にもサロンのソファにも、隣の組とのあいだにアクリル板が設置されていたりして、はぁ…そうだよね、コロナ禍だよね…。と現実が […]
本日11月14日は納車後初のロング(?)ドライブに出掛けてきました。朝4時起きだったのですでに眠いです。 紅葉、見頃ですね。#草木湖 pic.twitter.com/xC6Y4a9cLH — 千鳥足@永遠の投資初心者 (@chidoriashi_sh) November 13, 2020 ドライブしてきた感想はこちらです。 本日400kmドライブしてきたNXの感想 ・山道では物足りなく感じたSモー […]
2020年の9月が終わりました。 後半はすっかり秋めいて、タオルケット一枚では寒くて眠れない季節となりました。市場のほうも8月のイケイケドンドンな雰囲気は急速にしぼんで、方向感の無い一か月でありましたね。我が家のリスク資産もふわんふわん漂いながら、少し冷えこんできました(涙 それでは、2020年9月のリスク資産の運用状況を確認します。 2020年9月末時点 我が家のリスク資産 リスク資産評価額の推 […]
原油相場の暴落がトピックスとなる一週間でした。 新型コロナウイルスの蔓延と経済停滞による世界的な石油需要の落ち込みに加えて、原油産出国の意思統一が図れず、原油先物が史上初のマイナス値を付けると云う事態となりました。 原油が…マイナス…?(・ω・)? 原油を札束添えて貰える…の…?(・ω・)? ちょっと意味がわかんないんですけど、こういうことのようです。 原油の先物は精算日に「現引き・現渡し」で決済 […]
いやあしんどい相場になってきましたね。 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大が止まりません。中国国内ではやや落ち着きを見せ始めたものの、南極大陸をのぞく全大陸に拡散して猛威を振るっています。 まあ「猛威」と云うほどには、例えばインフルエンザ等のほかの感染症と較べて死者が多いわけではありません。ただ、未知のウイルスでありその感染拡大の規模も世界経済への影響度合いも未知数で、こと株式相場に関して言えば […]
相変わらず家庭が慌ただしいのですが、主に心の中の慌ただしさなので、表向きはのんびり過ごしています。 中国湖北省武漢市発の新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、滅多にマスクを着用しないわたくし千鳥足も通勤電車の中ではマスクを着用するようになりました。でもインフルエンザの予防接種は受けていない矛盾。不届き者ですね。 さて、そんなふうに世界は動き、相場は動いています。日々の値動きを気にしすぎるのは良くな […]