2021年10月16日(土)時点のリスク資産評価額、打って変わって大幅上昇の一週間!我が家のリスク資産評価額、最高額を更新しましたよ!

2021年10月16日(土)時点のリスク資産評価額、打って変わって大幅上昇の一週間!我が家のリスク資産評価額、最高額を更新しましたよ!

こんにちは、千鳥足です。

今日は朝3時に起きて、日光・中禅寺湖までドライブに出掛けてきました。美しい紅葉を目に焼き付けてきましたよ!!!

どうですか!!

…。

…。

さて、このブログでは、我が家のリスク資産の動きを毎週末に記録しています。後々になって「あのときの状況」「あのときの感情」を辿ることができるよう、ログのようなものです。今週も淡々とリスク資産の動きを記録していきます。

 
 

2021年10月16日(土)時点のリスク資産評価額

2021年10月16日(土)時点のリスク資産の評価額は5775万円でした。前週末比+190.6万円(+3.41%)と大幅増でした。

リスク資産評価額推移

この一週間のリスク資産評価額の推移をグラフと図に整理しました。

今週は新たに積み立て用の資金注入が2.3万円ありました。出金(生活還元)はありません。

資金注入分を差し引くと、評価損益の増減は+188.3万円(+3.37%)でした。

週の前半はパッとしない動きでしたが、米国の経済指標に落ち着きが見られインフレ懸念が後退、決算発表の時期を迎え企業が好決算を連発したことなどが好感されて、週後半で急上昇しました。

年初来のリスク資産評価額推移

年初来で見ると我が家のリスク資産の推移はこんな感じです。

直近の底の5499万から実に+276万を盛り返す急反発、10/16(土)は2021年の年初来高値を更新したのでした。

2021年10月16日(土)時点の市場概況

この一週間の各指標値の動きは以下のとおりです。

全指標値がお日様という珍しい一週間でした。

10年債利回りはやや落ち着き1.57%で終了、ドル円は前週末比+1.95%と伸び114.2円までになりました。

そんな中、我が家のポートフォリオの増減率は+3.41%と、一部債券まじりのポートフォリオである割には強かったです。

2021年10月16日(土)時点の保有資産概況

現在の保有資産の状況とこの一週間の増減率をヒートマップで表しました。増減率は円で評価しているので為替も影響しています。

期間中に買い付けをした銘柄には「BUY」のマークを付けています。

また、現物と同時に信用取引のポジションを持つ銘柄には「信用+」のマークを付けた上で、現物の評価額に信用取引の評価損益を足してヒートマップに配置しています。

今週はほぼ全面的に緑色(評価額増)という壮観な景色となりました。

なお、ヒートマップの分類は我が家のリスク資産の分類に合わせています。資産の分類にはもうひとつ「」のエリアもありますが、無リスク資産で構成するエリアなので上のヒートマップでは表していません。なお、ヒートマップは自前の簡易ツールで作成しています。

【EXCELでヒートマップ】投資資産の増減率をヒートマップで可視化するツール

増減率上位の銘柄群

[]テスラ が前週末比+9.4%(為替込み。純粋な株価の騰落率は+7.3%)と強かったです。10月の頭に発表した第3四半期の販売台数の強さが、ここへきて正当に評価されています。

テスラ第3四半期の販売台数は半導体不足にもかかわらず過去最多24万1300台 | TechCrunch Japan

が前週末比+9.3%。これは単に世間では「岸田ショック」と呼ばれた日経平均売りからの反発です。

[]ゾーメトリー が前週末比+7.9%(純粋な株価の騰落率は+5.9%)でした。これはもう、ここまでの下落の道のりを思えば、正当な反発と言うべきか、所謂「デッド・キャット・バウンス」なのか、もはや僕には判らないのでありますw

増減率下位の銘柄群

が前週末比-4.3%と、前週の大幅上昇の反発で売られました。いぶし銀のとても良い銘柄だと信じていますが、株価は熱しやすく冷めやすい、そういう銘柄であります。

[1375]雪国まいたけ が同-2.1%、 が同-1.7%と冴えず。

今週の売買記録

iDeCo口座での投信買い増し

iDeCo口座での毎月2.3万円を「iFree NYダウ・インデックス」に積み立てています。

今週は初めてiDeCo口座の評価残高が300万円を超えました。うれしい。

今のお気持ちと今後の資産運用展望

自民党総裁選で盛り上がったぶん、総裁選終了後に怒涛の下げ相場が訪れましたが、衆議院が解散して総選挙に向けて動き出しました。

立憲民主党は共産党と組んであちこちで香ばしい事案が発生しているようですし、ここはどうぞ自民党が圧勝しちゃって、大相場を創って欲しいなと思います。

ネットでは岸田首相を酷評する声をちらほら見ますけれども、僕個人としてはまだ可もなく不可もなく、少なくとも悪い印象は今のところそれほどありません。むしろ、党の役員人事はなかなか巧みに実行しましたねという印象です。それが本人の意思か否かは知りませんが、党の力を結集するなら、首相本人の意思であったか否かなんてどちらでも良いと思うのですよ。

なお、毎月手動で積み立てている [1655]S&P500連動ETF の積み立てが今月はまだ実行できていません。低い位置に指し値を入れていたのですがそこまでは届かず、いまはスルスルと高みに昇っていってしまいました。今月は高値での買い物になりそうです。

以上、今週の記録でした!

2021年評価額推移カテゴリの最新記事