2021年4月10日(土)時点のリスク資産評価額、4月に入って+96.6万円!おかねは再びハイテク&グロース株に集まり始める…?

2021年4月10日(土)時点のリスク資産評価額、4月に入って+96.6万円!おかねは再びハイテク&グロース株に集まり始める…?

新年度が始まりドタバタしているさ中に複数の提案依頼が重なって、さらにドタバタ過ごしています。

仕事がドタバタしていたのと、リスク資産の3月末の状況を取りまとめたばかりだったので、前週末のリスク資産運用状況の取りまとめはサボってしまいました。なので今回は4月に入って以降のリスク資産の運用状況を整理することとします。

 
 

2021年4月10日(土)時点のリスク資産評価額

2021年4月10日(土)時点のリスク資産の評価額は5188万円でした。資産評価額は3月末比で+96.6万円(+1.90%)です。4月も順調に増えています。

新たに積み立て用の資金13万円を注入しています。生活還元としての出金はありませんでした。注入した13万円を除くと評価損益は3月末比で+83.6万円(+1.64%)でした。

前週の米国雇用統計が事前予想を大幅に上回る結果となり、リスクオンに傾きました。利益確定と買いが繰り返されて、我が家のリスク資産も増えたり減ったりでしたが、パウエルFRB議長の発言などで最後は上抜けて週末を迎えました。

2021年4月10日(土)時点の市場概況

3月末から4月10日までの各指標値の動きは以下のとおりです。

NYダウとS&P500は揃って最高値を驀進中。NASDAQも強く回復中です。

国内市場はぱッとせず、利益確定と買いの繰り返し。日経平均は30,000円を境に行ったり来たりでした。

こんな中、我が家のポートフォリオの増減率は+1.64% とまずまずの成績でした。

2021年4月10日(土)時点の保有資産概況

現在の保有資産の状況と、3月末からの増減率をヒートマップで表しました。

ヒートマップの分類は我が家のリスク資産の分類に合わせています。資産の分類にはもうひとつ「目的別貯蓄」のエリアもありますが、無リスク資産で構成するエリアなので上のヒートマップでは表していません。なお、ヒートマップは自前の簡易ツールで作成しています。

【EXCELでヒートマップ】投資資産の増減率をヒートマップで可視化するツール

アクティブエリアで保有しているグロース&ハイテク株系の銘柄が強かったですね。毎月配当エリアの高配当株の値動きはいまいちでした。

なお、[2413]エムスリー は信用取引もしていて、現物の評価額に信用の含み損を差し引いて表しています。ちょっとだけ株価復活したものの、まだまだ現物の含み益をめっちゃ毀損しています…(T_T)

値上がり銘柄ピックアップ

 が3月末比で+11.7%と週末終値基準で6週連騰ですよ!4月9日引け後発表の3Q決算を期待して買いが集まりました。決算は好調を維持した内容でしたが、さて、来週以降の株価はどうなるでしょうね?

が3月末比で+11.1%と反発。年初来高値を更新中です。半導体市場は活況、工場新設の話題も多いですし、半導体をめぐるインフラ投資も強くなりそうですし、工場の火事も多いし…?こういう要素が同社にプラスなのは間違いないでしょうけれども、いったいどこまでプラスなのか?は、僕には分かっていません。

[]アップル が3月末比で+7.5%(為替抜きの株価騰落率は8.87%)と週末終値基準で3週連騰です。4月に入ってからハイテク銘柄が良く騰がりました。

値下がり銘柄ピックアップ

[4502]武田薬品工業 が3月末比-5.9%とよく落ちましたw [8316]三井住友FG も同-3.3%です。どちらも3月下旬以降ずんずん下がっています。権利落ち前の利益確定と、権利落ちの下落と、ダブルできましたかねー?

[8963]インヴィンシブル投資法人 が同-2.9%。騰がったり下がったり忙しい銘柄ですね。

今週の売買記録

4月に入ってから今週末までの売買はありませんでした。

これからの資産運用展望

毎月の積み立てを淡々と継続します。

[1655]S&P500連動ETF の積み立て、最高値更新中のいま買い付けるのはまあまあストレスですね。まだ4月は買い付けできていません。やっぱり投資信託の積み立てのほうがストレスかかりませんね。

[2413]エムスリー の信用枠も当面「見てるだけ~」を決め込んでいるので、やることはありません。

以上、今週の記録でした!

2021年評価額推移カテゴリの最新記事