2021年9月18日(土)時点のリスク資産評価額、珍しく色々売買したけど、騰がって下がって終わってみたら横這いの一週間。

2021年9月18日(土)時点のリスク資産評価額、珍しく色々売買したけど、騰がって下がって終わってみたら横這いの一週間。

こんにちは、千鳥足です。

三連休ですが、荒れ模様でおとなしく過ごしています。午前中は家中の事件で潰れてしまいました。

明らかに乱雑な掛け方をして製品仕様以上の過重をかけているせいなのですが、嫁に反省の色はありませんでした💢💢

さて、このブログでは、我が家のリスク資産の動きを毎週末に記録しています。後々になって「あのときの状況」「あのときの感情」を辿ることができるよう、ログのようなものです。今週も淡々とリスク資産の動きを記録していきます。

 
 

2021年9月18日(土)時点のリスク資産評価額

2021年9月18日(土)時点のリスク資産の評価額は5695万円でした。資産評価額は前週末比+11.8万円(+0.21%)と横這いでした。

リスク資産評価額は5700万円前後を行ったり来たり、金曜夜に米国株がおおきく下げて一週間を終えました。

リスク資産評価額推移

1週間のリスク資産評価額の推移をグラフと図に整理しました。

今週は新たに資金注入、新たな出金(生活還元)ともにありませんでした。

すなわち、リスク資産評価額の増減そのままに、評価損益の増減は+11.8万円(+0.21%)でした。

自民党総裁選に向けた政策期待で国内株は好調、日経平均が31年ぶりの高値に達して利益確定売りにさらされる場面もありましたが、日経平均30,500円という高値で一週間を終えています。

いっぽう米国株は前週に引き続き軟調でした。コロナ感染者数の減少や製造業業況指数の改善などの好材料があるものの、来週のFOMCでテーパリングの年内開始が示唆されるのでは?という警戒感が上値を重くしています。

年初来のリスク資産評価額推移

年初来で見ると我が家のリスク資産の推移はこんな感じです。

8月下旬以降の急上昇が一服、5700万円前後を行ったり来たりの日々が継続しています。

2021年9月18日(土)時点の市場概況

この1週間の各指標値の動きは以下のとおりです。

軟調の米国株、大型株を中心に堅調な国内市場という動きでした。

我が家のポートフォリオの増減率は+0.21%と全体の市況に対しては堅調だったと言えそうです。

2021年9月18日(土)時点の保有資産概況

現在の保有資産の状況とこの1週間の増減率をヒートマップで表しました。増減率は円で評価しているので為替も影響しています。

期間中に買い付けをした銘柄には「BUY」のマークを付けています。

また、現物と同時に信用取引もしている銘柄には「信用+」のマークを付けた上で、現物の評価額に信用取引の評価損益を足してヒートマップに配置しています。

米国株・国内株ともに個別株は好不調がはっきりと分かれました。

なお、ヒートマップの分類は我が家のリスク資産の分類に合わせています。資産の分類にはもうひとつ「目的別貯蓄」のエリアもありますが、無リスク資産で構成するエリアなので上のヒートマップでは表していません。なお、ヒートマップは自前の簡易ツールで作成しています。

【EXCELでヒートマップ】投資資産の増減率をヒートマップで可視化するツール

増減率上位の銘柄群

[2413]エムスリー の株価は前週末比+8.7%と4週連騰で強いです。信用建玉の評価損益も加算すると前週末比で+9.3%となって、現物評価額+信用評価損益は118万となりました。週初400株あった信用の建玉を200株を手放して合算範囲外となってもこの伸びでありまして、8月後半からのリスク資産評価額の伸びを支えてくれたのはまさに [2413]エムスリー の信用取引でした。

[8766]東京海上HD もじわじわと連騰して4週連騰なのに加えて、当週は前週末比+6.1%と珍しい急騰でした。自社株買いを発表したことが材料となっています。

東京海上が急騰、取得上限750万株の自社株買いを材料視 – ニュース・コラム – Yahoo!ファイナンス

[7839]SHOEI も前週末比+5.3%と4週連騰です。5,410円の上場来高値も更新しました。

増減率下位の銘柄群

[XMTR]ゾーメトリー は株価が前週末比-9.3%で、2週連続で騰落率のワースト1位となりました。余ったドルで1株だけ買い足したので、評価額の増減率は前週末比-8.7%となっています。IPO直後の決算でミスをするとこんな冷遇を受けることになるのですねw

[7729]東京精密 が前週末比-5.0%。前週まで急速に株価を回復していたこともあって、反動の売りに遭いました。業績を見ればもっと評価されて良い銘柄だと思うのですけど、地味なせいか伸び悩むことが多いです。

[1375]雪国まいたけ が前週末比-4.2%。弱い、弱いなあ…笑

今週の売買記録

今週はわりとたくさん売買しています。

[2413]エムスリー の信用買い玉の一部を手仕舞い

[2413]エムスリー の信用取引、前週には返済期限を迎えた古い建玉200株を8,067円で売却しましたが、今週も建玉200株を8,500円で売却しました。

手数料等差し引きわずか約17.1万円の利益でした。

株価はその後も強い動きで週末終値は8,897円。残りの建玉200株がその上昇を追跡しています。

[5194]相模ゴム を買い増し

信用取引で得た利益を元手に、[5194]相模ゴム を300株買い増しました。

これで同銘柄の保有株数は600株となります。

野村証券などの買いによる急上昇のあと売りにさらされていたところを、短期的には良い株価で買えたように思うのですが、さてどうなることやら😌

[5194]相模ゴム の株価はまるで冴えないのですが、思い入れ(?)もあるので頑張って欲しいところです。

【銘柄探訪】日本の技術の粋を集めた高付加価値商品!コンドーム製造&販売する銘柄。

AAPL を手放し、NVDA、INTU を新規購入、余ったドルで XMTR

[AAPL]アップル を売却しました。もともと昨年の米国大統領選後の年末ラリーを期待して短期目線で購入した銘柄でした。

直後にハイテクが急落して思惑が外れてずるずる保有するうちに、さすが GAFAM の一角を担うだけの貫禄で株価が伸びてきたので尚更ずるずる保有していましたが、例のエピック社との訴訟でアプリ内課金の鉄壁が崩れたと知り、iPhone13 の発表を待たず売却しました。

アップル対エピック訴訟、一審は双方負傷の痛み分け | JDIR

[AAPL]アップル の 98株 を手放し得た資金で、[NVDA]エヌビディア 34株、[INTU]イントゥイット 11株を新規に購入、余った半端なドルで値下がり激しい [XMTR]ゾーメトリー を1株買い増しました。

[NVDA]エヌビディア[INTU]イントゥイット もかねてより欲しい銘柄でした。「いわゆる買い時」と「現金を保有してる時」が一致するタイミングを待っていたら、一生手が出せないのではないかと思い、思い切って購入しました。

その後どちらも微妙に下落していますが、[AAPL]アップル を保有していても下落していたので、まあ一緒です。

今のお気持ちと今後の資産運用展望

米国市場がずるずると停滞しています。このまま冴えない日々が継続するのでは?という懸念や煽りもチラホラ見かけますが、個人的には、テーパリングの始まりが示唆されてももはや織り込み済みでしょ?と思っているので、FOMC開催後は反転するのだろうなと楽観しています。知らんけど。

前週の記事で「今週のやるべきこと」と挙げた事項は、以下4点でした。

  1. 信用銘柄(エムスリー)の売りの指値はいじらずそのまま様子見
  2. [1655]S&P500連動ETF の手動積み立てはしばし出動待機
  3. [AAPL]アップル の売却検討
  4. 国内国政選挙の大相場に向けて、火遊び用の1,2銘柄を決めてINする(かも)

エムスリーの指値はいじっちゃいました。上方向に。残り200株はもう少し引っ張る予定です。

[1655]S&P500連動ETF の手動積み立ては、指値を入れて待機中。来週頭に刺さると良いのですけれど。

[AAPL]アップル は検討後に売却しました。

火遊び用の信用取引を1,2銘柄…と言っていた点だけまるで動けていません。

次週やるべきことは以下のとおりです。

  • [1655]S&P500連動ETF の手動積み立ては次週中に行う
  • 国内国政選挙の大相場に向けて、火遊び用の1,2銘柄を決めてINする(継続)

以上、今週の記録でした!

2021年評価額推移カテゴリの最新記事