12月も2週目が終わり、いよいよ仕事も家庭も年末モードに入ります。 挨拶回りはそこそこに夜の会合は皆無、勤め先の内側での忘年会も大規模なものは無しにして、気の置けない仲間と少人数で飲む程度。今年の年末は、新コロの影響でだいぶ穏やかに過ごせそうです。そのぶん家庭に時間を割けるのでとても有り難いですね。 新コロを切っ掛けにして、もう「忘年会」や「納会」なんてものは無くしてしまって良いのではないか?とす […]
あと1ヵ月で2020年も終わりとなりました。 週末は前月購入した車の一ヵ月点検。特に何ら問題はありませんでした。イタリア車とは違う造りの手厚さが実感できて、楽しく・安心して乗れています。 今春にコロナ禍で流れた、ふるさと納税でGETした東京スカイツリーのランチを、まさに新コロ第3波といわれるこの週末にこなしてきましたよ。新コロ怖がってたらいつまで経ってもランチ券消化できませんしね。 あいにく天気は […]
2020年の11月が終わりました。 10月とは打って変わって、米国市場も国内市場も絶好調の一か月でしたね。10月にあんなにモヤモヤさせられた米国の追加経済対策はいまもまだ進展していないのに、市場のこの気まぐれっぷりメンヘラっぷりは、どれだけ付き合ってみても馴染める気がいたしません。 それでは、2020年11月のリスク資産の運用状況を確認します。 2020年11月末時点 我が家のリスク資産 リスク資 […]
2020年11月が終わろうとしています。 NYダウ30,000ドル越え、日経平均も26,000円越えと市場は一気にリスクオンに切り替わりました。まだ数えていませんが、2020年11月はリスク資産口座から車購入のために300万円を出金したにも拘らず、おかねが増えている…?という衝撃の報告ができそうです。 こうなると魅力なのは配当収入よりも値上がり益。我が家もこの大相場に乗ろうと、比較的に配当が薄くて […]
今週は冬の賞与前のイベント「考課会議」で気疲れする一週間でした。成果が数字で計測しやすい層は良いのですが、そうでない層の方々は本人認識との相違や、上長評価の甘さ・辛さが絡み合うと、慎重な遣り取りが必要になって心が疲れます。僕もやさしいおじさんになったものです。 週末の今日は早起きして足柄の最乗寺まで紅葉狩りドライブに出掛けました。が、紅葉がすでに終わっているのは前週の寸又峡と同様。2週連続の紅葉狩 […]
2020年11月、車の購入代金を揃えるためにリスク資産の一部を取り崩しがてら、「アクティブ」エリアのポートフォリオを見直し、再構築しました。 「アクティブ」エリアは、我が家が4つのエリアで管理する資産のうち、「自由に投資&投機をする」範囲のものです。特段のルールは無く、キャピタルであれインカムであれおかねが増えればイイね♪としてきた領域になります。いまはもうやらなくなったFXの取引きも、以前はこの […]
多忙な3連休を過ごしております。もうこれ仕事がある平日よりも忙しいんじゃないかな…。 多忙な3連休(?)を過ごしております。 pic.twitter.com/HNqEXm4bGw — 千鳥足@永遠の投資初心者 (@chidoriashi_sh) November 23, 2020 さて、わたくし千鳥足のような投資初心者は、世界の政治・経済の動きが市場にどういう影響を及ぼすのか把握することが重要だと […]
本日11月14日は納車後初のロング(?)ドライブに出掛けてきました。朝4時起きだったのですでに眠いです。 紅葉、見頃ですね。#草木湖 pic.twitter.com/xC6Y4a9cLH — 千鳥足@永遠の投資初心者 (@chidoriashi_sh) November 13, 2020 ドライブしてきた感想はこちらです。 本日400kmドライブしてきたNXの感想 ・山道では物足りなく感じたSモー […]
2020年11月、金沢・能登に一泊してきました。 我が家の資産運用は「旅行資金を得ること」をひとつの目的にしています。おかねを増やすためには「配当金は再投資するのが最良である」。それは存じておりますが、我が家にとっては旅行することも大切なので、「年間で旅行に使う額」をおおよそ決めて、それに見合う高配当銘柄群からの配当を旅行に充てています。 具体的には「毎月配当」エリアで保有している高配当株・ETF […]
前週なかなか取れずにいた微熱は無事(?)治まり、納車・納車記念ドライブ・北陸旅行(非ドライブ)と忙しい一週間を過ごしました。 いっぽう世間では米国大統領選挙があり、相場はリスクオンの構えを見せ激動を始めています。 わたくし千鳥足は、第一に車の購入資金を確保するため、第二にこの大相場に乗るため、生活イベントに忙殺されながらも慌ただしくその準備を重ねました。1週間がめちゃ早かったです。 さて、わたくし […]