2017年9月 月次運用レポート

NO IMAGE

 仕事にプライベートにと忙しなくしている内に、いつの間にか季節は秋めいて参りました。時間の経過が非常に早くてやるべきことを片付けられないまま日々が過ぎ去っていきます。困った。

 相場は北朝鮮リスクを抱えつつ、衆議院選挙、米国は税制改革の行方と気になる事柄満載です。きれいに世界経済が上昇に向かってくれてば良いのですけれど。

YUKA9V9A8498_TP_V.jpg

 さて、2017年9月の資産運用のお勉強状況について、整理がつきましたのでご報告いたします。

2017年9月末現在の資産状況

 ここで言う「資産」は所謂リスク資産です。もう少し細かく言うと、無リスク資産(預貯金)から株式口座などへ出動させたものの、まだ待機中のまま株式や投信には姿を変えていないものも数字に含んでいます。

201709-u01.png 

 上記のグラフには、個人型確定拠出年金()の資産は含んでいません。
 年金資産の増減は、年金枠として別に管理したいと思います。

 9月は新たに約119万円を投資元金に追加しました。
 いつもどおり家計から投資にまわしている9万円に加えて、北朝鮮リスクの軟調地合いに合わせて、約110万円を定期預金から移動しました。

 9月単月の損益は+480,746円、8月末のリスク資産全体の評価額6,236,552円に対して6.53%のプラスです。

 9月末時点、投資元金7,424,981円に対して、評価額は9,028,616円。累計損益は+1,603,635円でございまして、累計投資元金に対して21.6%の利益となっています。

 修正ディーツ法で数えると、設定来で48.5%、年初来で36.5%と云う数値となります。

2017年9月の売買

 9月も活発に動きました。

北朝鮮リスクに乗じて諸々購入

 北朝鮮リスクを受けて日経平均、ドル円とも大きく下がる動きに乗じて以下の子たちを購入しました。

[9747]アサツーDKを手放し約1年ぶりに[7713]シグマ光機を買い戻す

 ボックスの動きに飽き飽きしていたところもあり[9747]アサツーDKを手放しました。
 途端にボックスの上辺を抜けて昇って行ったのでグヌウ!と思いましたが、売却して得たおかねで購入した[7713]シグマ光機が元気なので良かったです。ただノーベル物理学賞関連銘柄と認知されてからの沸騰はなんだか危うい動きで正直怖い。

 [7713]シグマ光機はまだ株を始めたばかりの頃に購入し、そしてわずかばかりの利益を確定したさに売却してしまった思い出の銘柄なのでした。購入した当時3桁台だった株価はいまや立派な額になりました。なんだか成人した我が子を見る思いです。子供いませんけど。

株を売る気持ち

株を売る気持ち

 株は長期保有と言っていたにも拘らず、出来心と言えば良いのかどうか、[6758]ソニー、[7713]シグマ光機を先週売ってしまいました。そのときの感想です。  売るに至った経緯について色々細かな事情や手違いはあるのだけれども、簡単に言うと、前者は株価が想像していたのと異なる動きをして購入額割れ間近なところへ11月1日決算発表という怖さに耐えきれず、後者は順調に膨らんだ含み益を利確したい欲求に耐えきれずに売却…

[3994]マネーフォワード当選と[1717]明豊ファシリティワークス買い増し

 [3994]マネーフォワードのIPOは1枚だけ当選しました。下馬評イマイチでしたけれども、俄然ホールドと信じていたので気配板の更新はワクワクしながら眺めておりました。

 [3994]マネーフォワード1枚しか当たりませんでしたので、余ってしまった資金で[1717]明豊ファシリティーワークスを権利付き最終日に800株買い増ししました。これで1000株。やや高値での買い付けになりましたが値動きまったりの銘柄なので、配当金で充分賄えるレベルです。そしていずれ沸騰するときがある銘柄と信じています。

デジタル新時代を勝ち抜く明朗経営~[1717]明豊ファシリティワークスの挑戦

デジタル新時代を勝ち抜く明朗経営~[1717]明豊ファシリティワークスの挑戦

 [1717]明豊ファシリティワークスから、IRが出ました。 書籍出版のお知らせ 日経BP社「デジタル新時代を勝ち抜く明朗経営~明豊ファシリティワークスの挑戦」 同社を題材にした書籍が日経BP社から発売されたとのこと。 [1717]明豊ファシリティワークスはNISAの残り枠で200株だけ購入したのですが、値動きがまったりしているうちに、1000株くらいには増やしておきたいと思う銘柄でございます。 デジタル新時代を勝ち抜く明朗…

累計損益の内訳

 累計損益1,603,635円の内訳は以下のとおりです。

円資産分

  • 有価証券売却益 63,382円(+12,100円) 
  • 配当金 30,160円(+5,579)
  • FX運用益 646,952円(+70,045円)
  • 貸株金利等雑収入 19,919円(+180円)
  • 株式売買手数料 (4,453円(+810円))

小計 755,960円

  • 株式含み益 742,402円(+302,450円)
  • 投資信託含み益 24,280円(+20,915円)

小計 766,682円

-----------------------------------–

円資産計での損益 +1,522,642円

米国株(ドル資産)分


国株の損益は、円建ての投入資金と、9月末時点での円換算の評価額との差で求めることとします。

  • ドル転円資金 1,759,991円(+616,954円)
  • 外貨/米国株保有残高 1,840,984円(+687,201円)

-----------------------------------–
ドル資産での差引損益 +80,993円

合計(円資産+ドル資産) +1,603,635円

保有個別株が元気でした

個別日本株(&J-REIT)の損益状況

 指定した日付の終値をネットから採取してくる「あの日のポートフォリオ」という自作のEXCELを使用しています。

201709-u02.png

 [2311]エプコ[6197]ソラストが相変わらず元気に伸びました。
 [7713]シグマ光機もノーベル物理学賞候補関連銘柄と云うことで物色されています。
 [3994]マネーフォワードは初値が3,000円と云う圧巻の上場。
 元気な銘柄の上昇が、9月末の権利落ちの下げに勝りました。損益率も前月末時点の14.86%に対し19.88%と大幅に上昇しております。

米国株&ETFの損益状況

 米国株・ETFの損益状況は以下のとおり。

201709-u03.png
 

 [CSCO]シスコ・システムズ がゆるゆると値を戻してきました。[SYF]シンクロニー・ファイナンシャルは購入直後に激しく下落して焦りましたが月末に反発してきました。

9月度運用の点検

 9月中にやるべきことと掲げた事項は以下3点でした。
 

  • 毎月の9万円+8月FXの利金5万ちょっとの運用方法を決めて実行する。
    ⇒あまり考えがまとまりませんでした。つみたてNISAが始まればそれで良いと思っています。それまでは[]ウィズダムツリー米国大型株配当ファンドの買い増しに使ったり、別のおかねと合わせて個別株の買い付けに使ったり、臨機応変に決めようと思います。【完了】
  • ・資産運用をはじめて1年と1ヵ月が経過しました。当初の思いからの変化もありますので、改めて運用方針など整理しておきたいと思います。
    ⇒仕事や義母の葬式等々で忙しく整理できませんでした。継続課題。【継続】

10月度の運用プラン

 10月中にやるべきことは以下のとおり。
 

  • ・資産運用をはじめて1年と1ヵ月が経過しました。また義母の資産の相続など我が家の環境も変化しています。これらも含めて、運用方針を整理します。

 

 以上、今月もまたおかねが増えますように♪

月次運用報告カテゴリの最新記事