週末がわりと忙しくしてて前週の評価額推移を記録できなかったので今した!という記事。
もう過ぎた話なんで超適当にスピード感を大事に記事にしてみる。
東京都をはじめ日本国内の感染者数がグングン伸びてて暗い一週間。ロックダウンだとか2枚の布マスクだとか、わいわいがやがや楽しい一週間でしたね!
けれどマスク不足の昨今、小池都知事のピンク色のマスクを選定する余裕にちょっとだけイラッとした心の狭い僕。
— 千鳥足@投資初心者 (@chidoriashi_sh) April 3, 2020
2020年4月4日(土)時点のリスク資産評価額
2020年4月4日(土)時点のリスク資産の評価額は3333万円でした。いやーんゾロ目ェェ。
まためっちゃ減ったし。
なお週間の資金注入がマイナスなのは、その前の入れた原資の一部を出金したから。株買ったおつりを出金したわけ。あと配当金の一部8.3万円を旅行積立用に出金してます。

こういう恐怖を繰り返し繰り返し味わわせられると
メンヘラになってちょっと戻しただけじゃ手を出しづらくなる。
株ってそういうDVな感じですね。
2020年4月4日(土)時点の市場概況
市場 | 指標 | 前週末比 | 我が家のリスク資産 |
---|---|---|---|
日本市場 | 日経平均 | -8.09% |
-3.41%
|
TOPIX | -9.21% | ||
JASDAQ | -6.31% | ||
マザーズ指数 | -4.72% | ||
東証リート指数 | -6.83% | ||
米国市場 | NYダウ | -2.70% | |
S&P500 | -2.08% | ||
NASDAQ | -1.72% | ||
ほか(ウォッチ対象) | 上海総合 | -0.30% |
日本株やっぱ弱しww

そんな中、我が家のリスク資産はまあまあ健闘かしら?
2020年4月4日(土)時点の保有資産概況
ヒートマップで表す保有資産の概況
ほぼ真っ赤(評価額減)。
[5194]相模ゴム が巣篭もり銘柄として脚光を浴びてます?w [JNJ]ジョンソン&ジョンソン が新型コロナウイルスのワクチンを早期に開発の目途と報じられギュッと騰がりました。
[7621]うかい は優待目的の買い増し。
New となってる [8986]大和証券リビング投資法人 は、日本賃貸住宅投資法人が日本ヘルスケア投資法人と合併したもので、保有していた日本ヘルスケア投資法人の株がコレになったん。
FX をやめて残額をぜんぶ出金したので現預金がそのぶん増えました。

値上がり銘柄ピックアップ
保有50銘柄中、値上がったのはたった8銘柄。
[5194]相模ゴム 前週末比+23.45%。爆上げェェ。
【銘柄探訪】日本の技術の粋を集めた高付加価値商品!コンドーム製造&販売する銘柄。
[JNJ]ジョンソン&ジョンソン+8.94%、[MO]アルトリア +2.10%、[COST]コストコホールセール+1.52%、[VHT]米国ヘルスケアセクタ株式ETF +1.39%。
値下がり銘柄ピックアップ
保有50銘柄中、41銘柄も下落。
[8304]あおぞら銀行 -20.98%、[6464]ツバキ・ナカシマ -19.91%、[7201]日産 -18.35%、[2117]日新製糖 -17.56%、[8591]オリックス -17.44%。
今週の売買
[7621]うかい を買い増し
お祝いごとで毎年使う [7621]うかい の優待を増やしたくて買い増し~。
FXを閉じて現金化
FX を卒業…じゃなくて退学して、残金をぜんぶ現預金にしました。まだ待機資金のままです。
FXを ×卒業 ○退学 しました。3.5年間の思い出・記録と反省点など。
これからの投資作業
「方針」とか云うほど高尚なものではないので「作業」と言い切ります。
- 債券上昇・株価下落の場面が再現されるならば、BNDからSPYDへの入れ替えを進めます。
- FXをやめた資金で株を買う。株株する。
- それ以外は新規の買い付けは様子見。しばし停止します。

コメントを書く